気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

1月14日撮影・・御殿場線にて「あさぎり」と小田急試運転

2012-01-15 22:14:18 | 御殿場線
昨日は、日記をお休みして先月に続いて昨日は御殿場線に出撃でした。

この日は、御殿場線にて小田急の60000形の試運転があると言う事で、友人と撮影でした。

家を先日よりも30分早く・・2時半に出発!
と言うのも、家を出る時は雪が降っていて道路状況が読めないので早目に
それでも、今回の撮影地には谷峨駅には6時半には到着
駅には誰も居なく1番乗り・・早速三脚をセットし、友人を待ちます。
7時過ぎの電車からは到着の度に、1人・2人降り立ち最終的には狭いホーム上には30名近く居ました。
何故?谷峨駅かと言えば、「あさぎり1.2号」の交換がある為で、並びを撮りたくて今回は谷峨駅にしました。
その後は、「あさぎり2・4号」と小田急の60000形の試運転を撮るべく場所探し。。
最終的には、足柄で撮りましたが・・ここでも10名以上は居たでしょうか?
一時は雪?霙?が降り、寒い中でしたが・・「あさぎり2・4号」と小田急の60000形をゲットしました。

この後は、東海道のワム貨物が下っていると言う事で・・岳南鉄道の近く、東田子の浦付近にて撮影
そして、岳南鉄道の比奈駅に移動
丁度ED402号機がパンを上げて501号機の横に待機・・
撮影すると、単機で動き出して・・そのまま??
駅職員に聞くと、今ので本日の運転は終了!と言う事で
(/・_・\)アチャ-・・今日も突放は見れませんでした。
( ̄ー ̄?).....??アレ??吉原に来たワム貨物は何時運ぶの?ですが。。

と言う事で、ラストは新幹線を撮影に移動
着くと同時に300系が通過!(/・_・\)アチャ-・・
カメラの設定が前のまま・・と言う事で、慌てて流しに変更
夕陽まで撮影して撤収とあいなり、友人とお別れして・・帰りも下道をひた走り家には21時前に到着でした。

疲れ果てて、晩飯もほどほどに直ぐ寝てしまい、今朝は起きれば9時前。
何時もの飯田線の定点撮影はパス!となりました。 (^^ゞ

それでは、本日の写真は・・1月14日の撮影 御殿場線より



写真1枚目は、谷峨駅にての「あさぎり1.2号」の並びです。



写真2枚目は、場所を移動しての小田急60000形の御殿場線試運転です。



写真3枚目は、御殿場駅で直ぐに折り返し来た小田急の60000形です。

この日も撮影した枚数が多く、data整理が・・
又、まとめてシリーズにてUP予定です。お楽しみにぃー!