当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は、7月3日(日)に地元の辰野線にてDD16+風っこ+EF64が牽く「風っこ善知鳥」号が走ると言う事で、最近撮影した辰野線よりです。

写真1枚目は、6月19日撮影 156M E127系をを222キロのキロポストともに・・ここは、線路際の草は刈られています。

写真2枚目は、6月25日撮影 161M E127系を正面狙いにて・・
この場所、ここだけ草が刈ってあり、正面狙いですが撮る事は可能です。
でも、3日の下りの時間は丁度正面に太陽が来て逆光かも!

写真3枚目は、6月26日撮影 156M 小野駅を俯瞰する場所ですが、線路際の草が伸び放題です。
光線的には良いのですが、草と悪銭苦闘しなくては撮れません。
と言う事で、辰野線の撮影ポイントは限られてしまいますね。
線路際の草も伸び放題の所があるから、行ってみて(ノ∀`)アチャーなんてことの無いように・・
次回は、6月12日撮影分 飯田線よりです。お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
本日の写真は、7月3日(日)に地元の辰野線にてDD16+風っこ+EF64が牽く「風っこ善知鳥」号が走ると言う事で、最近撮影した辰野線よりです。

写真1枚目は、6月19日撮影 156M E127系をを222キロのキロポストともに・・ここは、線路際の草は刈られています。

写真2枚目は、6月25日撮影 161M E127系を正面狙いにて・・
この場所、ここだけ草が刈ってあり、正面狙いですが撮る事は可能です。
でも、3日の下りの時間は丁度正面に太陽が来て逆光かも!

写真3枚目は、6月26日撮影 156M 小野駅を俯瞰する場所ですが、線路際の草が伸び放題です。
光線的には良いのですが、草と悪銭苦闘しなくては撮れません。
と言う事で、辰野線の撮影ポイントは限られてしまいますね。
線路際の草も伸び放題の所があるから、行ってみて(ノ∀`)アチャーなんてことの無いように・・
次回は、6月12日撮影分 飯田線よりです。お楽しみにぃ~(^^)v