当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
6月25日撮影 その3 東西貨物とタチアオイより

写真1枚目は、西線貨物3084レ この日は、EF64-1022+1047号機の更新色コンビにて、緑タキ返却を牽引です。

写真2枚目は、東線貨物2083レ EH200-6号機が牽くコキ貨物ですが、綺麗にJRコンテナが揃いました。

写真3枚目は、1007M 383系「WVしなの7号」とタチアオイです。
この日は、”WVしなの”の車掌さんが女性の方で、駅前方を見るのに帽子が飛ばされないように、帽子を押さえています。(^^)v
タチアオイの花は、下から咲いて梅雨明けの頃には、上の花が咲くそうです。この分だと、マダ梅雨明けとは言えないなぁ~
さて、次回は、この日、飯田線にて運転されたキヤ95 DR-1編成によるキヤ検の様子です。お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
6月25日撮影 その3 東西貨物とタチアオイより

写真1枚目は、西線貨物3084レ この日は、EF64-1022+1047号機の更新色コンビにて、緑タキ返却を牽引です。

写真2枚目は、東線貨物2083レ EH200-6号機が牽くコキ貨物ですが、綺麗にJRコンテナが揃いました。

写真3枚目は、1007M 383系「WVしなの7号」とタチアオイです。
この日は、”WVしなの”の車掌さんが女性の方で、駅前方を見るのに帽子が飛ばされないように、帽子を押さえています。(^^)v
タチアオイの花は、下から咲いて梅雨明けの頃には、上の花が咲くそうです。この分だと、マダ梅雨明けとは言えないなぁ~
さて、次回は、この日、飯田線にて運転されたキヤ95 DR-1編成によるキヤ検の様子です。お楽しみにぃ~(^^)v