Family Lover

歌いつつ歩まん♪

学び舎

2008-08-21 | Church
毎月第4木曜日・・・あたりに
近くの肢体障害者施設で聖書のお話をする時間を持っています。
その名も「学び舎」
今まではなかなか一緒に行けなかったのですが
今年度下の子が幼児園に入学したこともあり
一緒に行ける時は行くようになりました。

今日は夏休みの子供たちも連れて一緒に行きました。

少し早く到着したところ何か体操をしていた様子。
会場は広いホールなのでそこの一部で・・・ということになりました。

今回は最初に1曲「君は愛されるために生まれた」という曲を歌い
「たいせつなきみ」という絵本を読みました。
そして、その絵本をもとに作られた歌を家族で歌いました。

長男も長女も最初は雰囲気になじめず(初めてではないのですが)緊張していたようでしたが、
歌う頃には周りを走り回るほどに。大きな声で元気に歌ってくれました!

この曲は、幼児園で子供たちが覚えてきた曲。
夫婦で感動したのでした。
まずは曲が歌えることに感動し、次に歌詞に感動し・・・。


まわりのひとが きみのことをどうおもうかは
そんなに問題じゃないよ
それよりも イェスさまがきみのことをどうおもうかが ずっとだいじ
イェス様は 愛してる きみのことを深く
イェス様は 愛してる きみのことをいつも


人間っていつも他人との比較の中に生きてると思うんですよね。
この人よりは幸せだとか、あの人と比べて自分はなんてダメなんだろうとか・・・。
でも聖書には、神様が人間を創ったこと、そして創った方は一人一人の存在を喜び
何ができたからではなく、ありのままの私たちを愛しているということが書いてあります。

そこに集まった人たちは事故や病気などで身体に障害を負った人たち。
元々は元気な身体だった人も多いようです。
きっといろいろな所を通らされているんだろうなと思います。

でもきっとそうだからこそ分かること、見えることも多くあるような気がします。
障害があるために、手をたたいたり声を出して反応したりするのが難しいので
その場はいつもとっても静かなんですが
皆さんのまなざしにいつも何かを感じます。

帰りの車の中で、許される限りずっと続けていこうねと
夫婦で話したのでした。

昼間の集会

2008-08-21 | Church
今年から始まった毎月水曜日の昼間の集会。

夜の祈祷会になかなか皆さん集まれないので
そうだ、昼間にしたら・・・とずーっと案だけはあったのですがなかなか始められずいました。

今日集ったのは近所のおばあちゃんと、3歳の男の子とお母さん。
うちの子供もまだ夏休みなので、一緒に出席。
今回私は保育をしました。
これがなかなかよい時間で、お絵かきや折り紙をしながら子供たちと時間を過ごしました。

来月は皆さんお誘いして簡単なランとタイムをと思っています。
今回もケーキを焼く予定だったんですけどね・・・。
そんな感じで、皆さんが楽しいと思える、何でも気さくに話し合えるような集まりになると良いなと思っています。

まずは、名前を考えないと・・・。

one voice練習8/19

2008-08-21 | Gospel
勝手に記録。。。one voiceでーーす。

夜になると秋の虫の音も聞こえたりして
もう夏も終わりですね・・・。
昨日の夜、one voice の練習が行われました。
今回はマリさんが長野キャンプのため欠席。
キャンプ祝福されますように♪

8/19 pm7:30~

出席 S:tちゃん・k
   A:sママ・oさん
   T:sパパ・sさん・mさん・iさん・oさん

練習曲「HOLY HOLY HOLY」
   「Seasons Of Love」

今回の新曲「HOLY HOLY HOLY」は、日本語で「聖なる聖なる」
日本の教会でも良く歌う曲なので皆さん歌い易いかと思いきや
それはソプラノだけだったよう。
アルトもテナーも動く動く・・・。
みなさん大変そうでしたが、練習の最後にはきちんとハーモニーになっていました。
所々「ここは聴いてねー」とMANNA先生。
ハーモニーがハマると気持ちよかった~♪

「Seasons~」はミュージカル映画「RENT」より。
よくJ-WAVEでかかってたなー。
すごいかっこいー曲だなーという印象でしたが
歌ってみると曲の内容もなかなか。
後半はまだ練習してないけれど(聴くところ難しそうだけど)
楽しみ♪
実はレンタルで借りてきたばかり。まだみてないんですけど^^;
ずっと探してたのに見つからなかった、がしかし!
夫が探したら見つかった!!なぜ!?
夫婦で楽しんでみようと思います。