Family Lover

歌いつつ歩まん♪

自分を知る

2015-08-21 | 生活
昨日はカウンセリング講座の3回目
交流分析、を学んできました。

私は去年受講生として参加して、今回は一応スタッフとして2回目の内容だったのですが、2回目だからこそ、また得て帰ってきました。

チェックシートを使って
自分の中にある、親の部分、成人の部分、子どもの部分を調べていき、自分の中にある傾向を探っていきます。

去年とは少しですが違う結果。

その時の状態によって、結果は異なるようです。そして、どんな傾向にあっても、それが悪い、という事はないのだそう。

自分の本来のある姿を知って、もしそれを妨げているものがあったのならそれを取り除くことで、自分の良いところを充分に生活の中で生かしていくことができる。のが目的。



先週の尾瀬キャンプのテーマの一つに「生」が取り上げられ、聖書の創世記からみんなと学びました。


神様に良いものとして創造された人間、サタンの誘惑によって、アダムとエバは善悪の木の実を食べ罪が入ってしまいました。

でも神様は私たち人間を愛するがゆえに、その独り子、イエスを送り、人間の罪を全て背負い十字架の死に渡されました。

そして、3日目によみがえり、今もイエスの名を信じる者たちに、聖霊を送り共にいてくださいます。

イエスの十字架と復活を信じる者は、かつての罪の中にいた状態から解放され、神様が創られた良いもの、として本来の姿に戻って神様との交わりを回復することがてきます。

(人間には罪に戻る性質もあるので、回復し続ける、が正しいでしょうか?ここは疑問に思う方は教会の牧師先生に聞いてみてください)


講座でのお話を聞きながら、何か通じるものがあると感じました。
今まで、神様の創られた自分に回復され、自分の中に与えられている賜物を用いていくことを、時には悩みながら、考えさせられてきました。

昨日の勉強は、またいつもとは違う視点からでしたが、実践的で分かりやすかった‼︎


まずは自分を知る事ですね。
まだまだ、知らない自分もいそうです(*^^*)