Family Lover

歌いつつ歩まん♪

礼拝の奏楽

2020-03-24 | 生活
礼拝の奏楽を
ほぼ毎週していましたが
入院を機に他の方に
お願いすることができました。

なんと来週は
娘が奏楽します。

楽譜が読めないのですが
聴いたら覚えてしまうので
娘にしか通じない教え方で
教えています。

もはや、
楽譜を読まなくてもいいから
コード弾きをマスターさせて
ジャズでもやらせようかと。

私も譜読みは苦手でした。
でも訓練すれば出来ること。
順番を考えて
娘が一番ピンとくる
伝授の仕方を思案しています。

バイエルから入り
ブルグミュラーを習い
ハノンとツィルニーで指を鍛え
ソナチネやソナタで育った私。

教える時もそうでなきゃ、
という固定観念があり
いろんな子を教えるのに
迷ったことも。

もちろん、その教え方が
ピタリ!という子もいます。

でも、その子を見て教えたい、
引き出しをたくさん用意したい、と
音楽を伝える側も日々奮闘です。

考え方は柔軟なんですけどね、
技術は伴わないのが現実です(^^;

さてさて、今日のミッションは
夫に歌ってもらって
歌う人の呼吸に合わせること、です。

ピアノソロとはちょっと違う
会衆賛美の奏楽。 
信仰のことも含め
本当はとっても奥が深いのだけど
追々、伝えていきましょう。