ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

仕事始め

2016年01月04日 22時15分56秒 | 行事
      正月を母と過ごした弟が帰っていきました。
     一緒にお昼ご飯を公園で食べ、ドライブをして、別れを惜しんだのですが
     夕方には誰が来ていたのか思い出せない。いつもの母になっています。

     夕飯は、昨日のアコウの鍋の残りです。
     身がプルンプルンで、テレビのコマーシャルではないがコラーゲンがいっぱい。
     それで、今朝は顔がつるつる・・・?

                

     今日から仕事始め、官公庁をはじめ多くの職場が始動です。
     通常国会も召集されました。150日間、実りある審議をしてほしいですね。
     東京証券取引所で恒例の「大発会」は株価の下落で荒れ模様のスタートとなった。
     
     世間は仕事始めだが、フリーの二人はいつものようにマイペース。
     でも、明日があるさが口癖の二人だからメリハリのある日課表は必要。
     1月の暦に予定を書き込みスタートに。







     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの案山子

2016年01月04日 00時10分26秒 | 風景
      箱根駅伝は、復路も青山学院大が制し、1区からずっと首位を守り
     完全優勝を果たした。昨年に続き連覇、箱根の王者となった。
     今年は繰り上げスタートも多かった。
     神奈川大学の選手が4,5秒の差でタスキを渡せなかった場面には、
     テレビの前で、もう少し、もう少しと応援したが・・・また来年ガンバレ。

     お天気も良くなってきたし、暖かいし、箱根駅伝も見たし、ちょっと運動でもと
     ドライブがてら歩きに行きました。
     ムラサキシキブはまだ色は残っているが、そろそろ土に帰りそう。
     ツルウメモドキも実だけになり絡ませつるが細くなっていた。

          

     広い麦畑には案山子が、あちこちに立っていました。
     刈り入れ時の田んぼではないし、季節外れの案山子はちょっとさみしそう。

                      

     三が日も過ぎようとしています。帰りのラッシュが始まったようです。
     季節外れの暖かさで気分も緩みますが、どうぞ気をつけてお帰り下さい。          
     
     






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする