今日はサツマイモご飯と山形県の郷土料理の芋煮です。
芋煮は夫が作りました。里芋と牛肉とこんにゃく、長ネギ、ごぼうを
それぞれレシピ通りにきちんと計って調味料ももれなく入れて・・・
里芋さえ入れれば、肉は豚肉でも鶏肉でもいいし味噌味もあるそうです。
地味だけど、体が温まるおいしい汁ものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/7f20d136c8b272a44d0324bd5d9d03b7.jpg)
久しぶりに出かけようと思ったが、重たい雲が覆ったどんよりとした天気に負けました。
都道府県対抗女子駅伝をぬくぬくのコタツで応援に変更。
1区を走った長崎県の廣中選手は断トツの1位で区間新を出した。応援に熱が入ったが
チームは目標としていた8位入賞はならず10位、残念だった。
優勝は京都、3年ぶり17度目の優勝を果たしました。
寒いにもかかわらず沿道の声援には、いつもながら心温まります。
芋煮は夫が作りました。里芋と牛肉とこんにゃく、長ネギ、ごぼうを
それぞれレシピ通りにきちんと計って調味料ももれなく入れて・・・
里芋さえ入れれば、肉は豚肉でも鶏肉でもいいし味噌味もあるそうです。
地味だけど、体が温まるおいしい汁ものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/7f20d136c8b272a44d0324bd5d9d03b7.jpg)
久しぶりに出かけようと思ったが、重たい雲が覆ったどんよりとした天気に負けました。
都道府県対抗女子駅伝をぬくぬくのコタツで応援に変更。
1区を走った長崎県の廣中選手は断トツの1位で区間新を出した。応援に熱が入ったが
チームは目標としていた8位入賞はならず10位、残念だった。
優勝は京都、3年ぶり17度目の優勝を果たしました。
寒いにもかかわらず沿道の声援には、いつもながら心温まります。