朝方から降った雨は相当な量になり大雨・洪水・雷注意報も出ている。
夜になり治まったような気がするが油断はできない。
諫早の轟峡では25日、がけ崩れに巻き込まれ母親と小学生の娘さんが亡くなった。
大雨で地盤がゆるみがけ崩れが起きたとみられている。雨の後で、歩道橋等の状況確認は
していたが落石等の異常はなかったという。自然の怖さです。
今年も、熊本県をはじめ九州地方は豪雨で洪水や土砂崩れ等大きい被害が出ています。
例年なら梅雨が明け、夏休みに入り、五島の海も人でにぎわう頃だが
今年は豪雨とコロナで一変、せめてお天気ぐらい正常に動いてほしいものです。
冷凍していた魚のを切り身と野菜を甘酢炒めにしました。
酸味がジメジメした今日の雨を少し軽くしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/d3fbfa37dc610393f0bc0d19724bb8e9.jpg)
夜になり治まったような気がするが油断はできない。
諫早の轟峡では25日、がけ崩れに巻き込まれ母親と小学生の娘さんが亡くなった。
大雨で地盤がゆるみがけ崩れが起きたとみられている。雨の後で、歩道橋等の状況確認は
していたが落石等の異常はなかったという。自然の怖さです。
今年も、熊本県をはじめ九州地方は豪雨で洪水や土砂崩れ等大きい被害が出ています。
例年なら梅雨が明け、夏休みに入り、五島の海も人でにぎわう頃だが
今年は豪雨とコロナで一変、せめてお天気ぐらい正常に動いてほしいものです。
冷凍していた魚のを切り身と野菜を甘酢炒めにしました。
酸味がジメジメした今日の雨を少し軽くしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/22955d57252e946edab506c6829e697f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/d3fbfa37dc610393f0bc0d19724bb8e9.jpg)