ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

踊り子草

2013年04月22日 22時25分18秒 | 植物
田植えの終わった田んぼが、少しずつ増えてきました。
サギがエサを狙っているので、私はそんなサギを狙ってカメラを向けるけど
すぐに飛んでいなくなります。川にいる亀も、欄干の上から眺めると
気が付くのかすぐにもぐってしまいます。
獲って食おうというじゃないのに…仕方がない、今日は踊り子草をパチリ。

         

よく毛虫が付いているので、勝手にケムシムシと名付けていましたが、
花の形が笠を被った踊り子のように見えるから、踊り子草というそうです。
夢のあるいい名前です。
今日の夕飯はアジフライ、小さかったので開きにくかったけど新鮮です。

      

もう一品は、ネギの卵とじのつもりが甘辛煮になってしまいました。

      

シラスを頂いたので下ろし大根と。大根の辛みを和らげてくれました。

      

しばらくご機嫌が続いていた母が、今日はデイサービスには行かないと
言い張り、とうとうお休みしてしまいました。
気を紛らわしても、下手にでても言い出したら聞きません、お手上げです。
核拡散防止条約準備委員会がジュネーブで開かれるが、
「核が再び使用されないことが人類の生存に利益となる」としたl共同声明への
賛同を求められている。前回に続き拒否したら大きい批判が起こるだろう。
相変わらず、「核の傘」問題で外務省に反対論があると報道されているが
何もお手上げする問題ではない。若い高校生たちも核廃絶の取り組みを
している。未来のため、賛同したらいい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の恐竜

2013年04月21日 21時55分44秒 | 植物
今日は、強い寒気で東北や東日本では雪が降った。
桜に雪が積もった会津若松の映像が、ニュースに出ていたが
桜もびっくりしたことだろう。4月下旬の雪は60年ぶりらしい。
五島も寒かったです。風が冷たく 「寒かなあ、どがんなっちょっとやろね」
が会う毎のあいさつでした。
夕飯は、寒いからちゃんぽんです。大きいキャベツを頂いたので・・・お肉は少し
野菜たっぷりのあっさり仕立てです。

      

もう一品は、ネギとキビナのぬた和え。こちらもネギが沢山でした。

      

昨日の新聞に、富江町の方が長い年月をかけて鉢植えの「カイズカイブキ」を
恐竜の形に仕上げ、見物の人たちが訪れているという記事が出ていた。
どんな恐竜か見に行こうと、夫と出かけた。
行く道々の畑には、麦が植えられていました。
風が強くて、麦畑の中を風が生き物みたいに通っていきます。
ゆらゆら揺れているところをパチリのつもりですが・・・

     

85歳のその方は、気さくにいろいろ説明してくださり、全長14メートルほどの
恐竜をとても大事に思っていました。

      

目玉も口の歯も、海岸を散歩して見つけてきたもので作った手作りです。
今は長く伸びた尾を、どのように伸ばすか思案中でした。
毎日の手入れが元気の素なんですね。

            

中国四川省で起きた地震に、国際社会は支援を申し出たが
中国政府は支援は不要として断る方針を示した。
一刻も早い対応が必要な時なのに国のメンツが優先するのかな。
いろんな支援で、被害者に少しでも早く元気を届けられるのに。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬物、また出番

2013年04月20日 22時23分56秒 | お天気
朝から雨、昨日よりウンと気温が下がり片付けようと思っていた
冬物を着る羽目に。側で夫は「炬燵早く片付けるから・・・」と
恨み節です。早く暖かさよ、戻って。
ボストンマラソン爆破事件のテロ容疑者がつかまった。
その瞬間には、警察も市民も抱き合って喜んだと報道されている。
わずか5日で解決へ近づき、これから動機や背景の解明が行われる。
早い対応でひとまず市民の安心が確保された。
夕飯は、鶏肉の天ぷら。最近はまっているじゃが麹をまぶして
揚げました。塩麹に劣らずいい働きをします。

      

玉ねぎはひき肉を詰めてレンジでチン。簡単なのがいい。

      

あとはいつもの煮しめです。新じゃがいものおいしさにほっとします。

      

最近、ブログへいたずらコメントが来る。内容も不愉快だし気が付いたら
すぐに削除しているが腹立たしい。ルールを守ってほしい。
ネットを利用した選挙運動ができる公職選挙法が可決成立した。
夏の参議院選挙から解禁となるが、情報管理がきちんとなされるかが
カギだ。「なりすまし」も起きるかもしれない。対策として罰則も規定されているが、
不愉快にさせたり、させられたりしない、ルールを守ることが求められる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のカレー

2013年04月19日 23時22分48秒 | 料理
昨日夫が作ったカレーです。手間暇かけたのでおいしく出来上がって
いました。次回からカレーは夫にお願いすることにします。

      

妻は、キャベツときゅうりの酢の物を作って、カリフラワーを茹でました。
冷凍庫にあった魚も焼きました。

  

朝夕の温度差が大きくて、夜になると寒くて炬燵が恋しくなるが
昼間は青空のいいお天気でした。久しぶりちょっとドライブ。
見上げると、あちらこちらに山つつじが咲いてきれいです。

      

七岳山のふもとでは、牛と馬が仲よくのんびりしていました。
カメラを構えても、草を食べるのに一生懸命でした。
2匹で、どんな会話をしているのでしょう?

         

       

ボストンマラソン爆破事件の容疑者が割り出されたが
銃撃戦の末一人が死亡し、一人が逃走中と報道されている。
まだ近辺に潜伏し、自爆テロも起こしかねないという。
オバマ大統領あての猛毒物質送付事件や、肥料工場の爆発などもあり
怖いことが続いている。
国立感染症研究所は、中国で相次いでいる鳥インフルエンザウイルスは
「人への適応性を高めており、世界的大流行を起こす可能性が否定できない」
とする初めてのリスク評価を公表した。長崎県は近い、水際対策を強化すると
しているがやっぱり怖い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの丸焼き、甘いです。

2013年04月18日 23時01分39秒 | 料理
夫がカレーを作るというので、「しめしめ、今日は楽チン」と思っていたら
一日置かなければならないから、食べるのは明日ですって。
真面目なシェフは、レシピ片手に玉ねぎはあめ色に、チキンはキチンと焼いて
熱心に作っておりました。明日まで待つことにします。

      

ご近所から手作りのスイートポテトも頂きました。おいしそうな焼け具合ですが、
おやつを食べた後だったので、こちらも明日までおあずけ。

      

今日はミニうどん付きのから揚げ定食にしました。

    

新玉ねぎを頂きました。オーブンでちょっと焼いて、レンジで柔らかくチンして
塩をほんの少しふって食べます。玉ねぎの甘味がたまりません。
簡単ですが一番おいしい食べ方かも。おためしください。

      

夏の参議院選挙の立候補者が各地で取りざたされるようになり、選挙をを見据えた
動きが始まった中、長崎県選出の久間氏が政界を引退する意向を明らかにした。
自民党の総務会長や防衛大臣などを務めたが、平成21年の民主党の大躍進で、
選挙で敗れ返り咲きはならなかった。その民主党は今や、このままでは選挙に
勝つことが出来ないと離党者が相次いでいる。
ためしに政権を任せてみようとみんなが期待したのはつい3年前・・・



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする