ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

節分に巻きずし

2014年02月03日 23時41分30秒 | 行事
一日中、県全体に基準値を大きく上回るPM2.5が飛来。
県央地区は最もひどく、不用意な外出は控えるようにと
呼びかけていました。健康に不安がある人は特につらいですね。
明日は気温がグンと下がり真冬に戻るようです。
夜になり早くも風が音をたてて吹き荒れています。
寒暖の差が大きくて、体がついていきません。
お祝いの餅を頂いたので、ぜんざいを作りました。
砂糖は俺が入れると・・・どばどばっ、甘い、甘い。
夫の友人(甘党)も加わり、これがぜんざいとご満足。
妻は汁なし、餅だけ小豆だけにしました。

      

甘いものついでに、いも餅も作りました。
こちらはイモの自然の甘さです。

      

今日は節分、いつの間にか関西の習慣が日本全国に広まり
巻きずしを食べる日になりました。
玉子焼きを作って、椎茸を炊いて・・久しぶりに作りました。
東北東の方向に向かって、黙って丸かじりするらしいが
そんなことしたらのどにつかえてしまうし、おいしいねと
言って食べたほうが楽しいから、皿に盛りました。

      

おかずは、頂いた鯛のアラと春菊の煮つけです。
脂が上品、鯛はやっぱり魚の王様です。

      

さあ、そろそろ豆まきをしましょうか、もちろん鬼はあなた。
私?私は王様、いやおばば様。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県知事選

2014年02月02日 23時16分15秒 | ニュース
予報どおり、暖かいどころか暑いとさえ思うようなお天気でした。
沖縄の何処かは25度の夏日を観測したそうです。
長崎の友人夫妻が所用のついでに我が家へ。
もやがかかったようなお天気と、時間不足で島内の案内が
出来なかったのは残念だったが、長年暮らした
ふるさと五島のことを熱く語りました。
離れたところから見える五島に、もっと元気だしてとのエールです。
また、ゆっくりお出かけください。
今日は大根を頂きました。柔らかく煮あがりました。

      

パリッとさせてワカメとトマトとサラダにも。

      

豚ヒレ肉のトンカツも柔らか、妻は魚フライです。

      

おからはいつも残り野菜の始末に作ります。

      

盛り上がりに欠けるまま知事選の投票日でした。
案の定、午後7時半現在の投票率は、40.5%と戦後最低となった。
棄権しないでと広報車もまわっていたのに・・・
今日行われた別府大分毎日マラソンは、元祖「山の神」今井選手が
7秒差で2位に入った。最後の追い上げは盛り上がりました。
スイスの「ローザンヌ国際バレエコンクール」では、日本人高校生が
優勝、2位も日本人高校生、盛り上がるニュースが一番です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツボの龍田揚げ

2014年02月01日 23時01分27秒 | 料理
季節外れの暖かさ、夕方から雨が降り出しました。
今日から2月、本当は寒さの真っ最中なのですが。

      

友人のご主人が作ったカレンダーです。
今年は竹下夢二シリーズ、ほっそりとしてうらやましい。
先日のかけそばが茹で方が悪くておいしくなかったので、
今日は夫が茹でましたがあまり変わらず・・・・
ざるそばでいただくことに。

      

結論は、乾そばがもともとあまり…だったことに。
妻の汚名が少し晴れました。
キャベツ炒めも夫作、こちらはおいしゅうございました。

      

うつぼの竜田揚げ、黙って出したらわからなかったようです。

      

容貌がちょっと…以前は手が出ませんでしたが、
食べてみるなかなかいけます。コラーゲンもたっぷりです。
いろんな料理に使ってみたいと思っています。
さて、明日は知事選の投票日だが盛り上がりがない。
投票率が低くなるのではと言われている。
幸い明日も暖かい予報、棄権せずに行きましょう。
せっかくの選挙権、使いましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする