ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

青空の歩き日和

2014年02月08日 23時35分00秒 | お天気
友人たちと鬼岳方面まで歩きました。
東京都心は20年ぶりに20センチを超える積雪や暴風となり
あちこちに影響が出たが、こちらは晴れ女の力で朝まで降った
雨は止み、青空も出た歩き日和でした。
久しぶりだったので、ゆっくりあちこち眺めながら歩きます。
椿園にも足をのばしました。鬼岳が目の前です。

      

白や桃色の椿、大きいもの小さいもの、バラのような椿もありました。

    

    

お昼は、ゴルフ場のレストランでおいしいトルコライスを食べました。
留守番の夫もおいしいものを食べた?
途中で見つけたキクラゲを取ったり、出始めたばかりの小さいつわ
を少しだけ摘んだりしながら自然の空気をたくさん吸って帰ってきました。
夕飯はつわの天ぷら、さっと洗って揚げるだけ、小さいけれどしっかり
つわの香り、春の香りを一足先にいただきました。
魚フライはお隣さんからおすそ分け、いつも感謝です。

      

すき焼きの残りを丼にして、高菜の味噌汁を作って
あとは今日の出来事のおしゃべりタイムです。

      

深夜の五輪開会式を遅くまで観ていた友人は、帰ったらすぐに
こたつタイムと言っていたけれど・・・夜になったらまた起き出して・・
23日までは寝不足でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐソチ五輪の開会式

2014年02月07日 22時57分10秒 | スポーツ
一日中冷たい雨でした。明日の関東は強い寒気の影響で、
20年に一度の大雪となる予報が出て、注意を呼びかけています。
私は明日、友人らと久しぶりに遠足を兼ねた長距離歩きに
出かける予定なんですが・・・晴れ女も混ざっているし五島は
何とかなるのではと期待しています。
今日は午前中、ご近所さんと井戸端会議ならぬ炬燵端会議で
楽しい時間を過ごしました。なんにでも興味を持って、感動して、
いろんな話を聞かせてくれました。またお出かけくださいね。
夕飯は豚肉とレンコン、高菜の漬物の炒め物です。
多めの油で炒めるともっとおいしかったかな?

      

ハウスレタスの最盛期です。手作業での収穫、選別と待ったなしの
忙しさです。採りたてを頂きました。パリッとしています、感謝。

      

サンマの佃煮はお隣さんからおすそ分け、骨まで軟らかい。
脂がのっていないサンマで作ると絶品が出来ます。

      

ソチ五輪の開会式もあと数時間、開会式に先立って一部競技も
始まりました。フィギュアスケート団体の男子ショートプログラムで
羽生選手が97・98点をマークしてトップでした。
19歳、今が脂ののった期待のスケーターですね。

      









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おれおれ詐欺被害486億円

2014年02月06日 23時28分56秒 | ニュース
「現代のベートーベン?」のゴーストライターが会見し、
「佐村河内さんが世間を欺いて曲を発表していると知りながら、
指示されるまま曲を作り続けた私は共犯者です」と述べ、謝罪した。
18年間で20曲を作り、700万円受け取ったと。
詐欺ですよね、どちらも。償いが待っています。
3時のおやつタイム、甘いものが待っています。(いただきました)
「そんに、何個も食べたらダメ」 「なんの、まだ3個しか食べとらん」
空袋と数があわないんですけどね。

      

今日は黒魚を頂きました。新鮮なお刺身になりました。

      

毎日あれやこれや頂き、おいしいものをおいしい時に
食べられる贅沢です。
鶏肉のすき焼きは、いつものちゃんぽん麺が欠かせません。

      

25年のおれおれ詐欺の被害額が486億円と発表された。
子や孫の名を出し、情に訴えて騙すそうです。
きちんとした話し方で丁寧だった、とだまされた人が
インタビューに答えていました。まさか自分が・・・とも。
騙されないためには、日頃から子らとの意思疎通を欠かさずに
との注意もありました。我が家の、たまにしか連絡のない
〇〇くんと〇〇さ~ん、声、忘れられない程度に連絡せよ。

      





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代のベートーベン、実は・・・

2014年02月05日 22時24分21秒 | ニュース
寒かったが青空、洗濯物がよく乾きました。
今日は残りの鯛カマの煮つけ、さっぱりした部分と
トロリとした部分がある、魚好きにはたまらない部位です。

      

お隣さんからネギを頂きました。
小口切りにして削り節を混ぜて、ネギ焼きにしました。
ネギをモリモリ食べて風邪予防です。

      

春菊はごま酢あえで、食感も独特の香りも好きです。
大きい束も二人でペロリ。

      

NHK会長の人権に関する発言や経営委員の作家の歴史認識発言に続き、
今度は別の経営委員である大学教授の発言に、NHKはもう公共放送は
出来ないのではと、怒りと失望の声が上がっています。
今日はもう一つがっかりするニュースが流れました。
「現代のベートーベン」と称され注目を浴びいていた広島被爆2世の
耳が聞こえない作曲家の楽曲は、別人が作っていたと。
音楽会社はCDとDVDを全て出荷停止とし、「広島市民賞」を授与した
広島市は取り消しを検討、特集番組を扱っていたNHKは
見抜けなかったと陳謝、長崎でもコンサートが予定されていた。
各方面には怒りの声が上がっている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛入り混ぜご飯

2014年02月04日 23時11分52秒 | 料理
春の始まりというのに、今日の立春は真冬の中です。
気温は昨日より10度も低く、風も強くて「お~、寒っ」
日本中が寒気の中に入ってしまいました。
昨日はPM2.5で、今日は寒くて、こんな日は家の中が一番。
おやつもあるし、お茶飲んで過ごします。
頂いた鯛のアラからこんなにたくさん身がとれました。

      

茹で干し大根と人参、ひじき入りの五島三菜」を加えて
混ぜご飯にしました。茹でているので生臭さもない
混ぜご飯の素が出来上がりました。

      

鯛カマは大根と春菊入りの鍋に。寒いおかげで、鍋をつつき
混ぜご飯を食べ、話が弾む楽しい夕飯になりました。

      

ソチ冬季五輪まであと3日、各選手の調整が続いている。
誰が金メダルに近いか等々マスコミも騒がしいが、
有力候補の高梨選手の「飛ぶのは楽しい」を頼もしく思う。
テロも心配され、雪不足もいわれているが無事に開催され
活躍できるよう願っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする