富江町の勘次ヶ城までドライブ。
昔、大工の勘次さんが河童と作ったという城は今はミニチュアで再現されています。
2体の倭寇像が海を指さして立っています。海賊として暴れまわった倭寇のモデル?
目がきょろっとして憎めない顔をしています。海岸に降りて下から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/0594b227f1e99dd1e44755b3e6ee190c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/27/71c6bf9005759e44152a15891fed1884.jpg)
先ごろ、解剖学者の養老孟司氏が講演で「人と接する時間と自然を相手にする時間の
バランスが重要」と述べたそうです。時間があれば今日は山、明日は海と出かけているが
人と話す時間も大切、ゆっくりおしゃべりできる日を待ちましょう。
夕飯はカマスの塩焼きです。いつもより塩をきつめにしたら今日のはおいしいと。
では、煮物は薄味で食べてもらいましょう。食事もバランスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d6bef53edb03c6a5ae259308bbef9a7a.jpg)
昔、大工の勘次さんが河童と作ったという城は今はミニチュアで再現されています。
2体の倭寇像が海を指さして立っています。海賊として暴れまわった倭寇のモデル?
目がきょろっとして憎めない顔をしています。海岸に降りて下から撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/0594b227f1e99dd1e44755b3e6ee190c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/27/71c6bf9005759e44152a15891fed1884.jpg)
先ごろ、解剖学者の養老孟司氏が講演で「人と接する時間と自然を相手にする時間の
バランスが重要」と述べたそうです。時間があれば今日は山、明日は海と出かけているが
人と話す時間も大切、ゆっくりおしゃべりできる日を待ちましょう。
夕飯はカマスの塩焼きです。いつもより塩をきつめにしたら今日のはおいしいと。
では、煮物は薄味で食べてもらいましょう。食事もバランスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d6bef53edb03c6a5ae259308bbef9a7a.jpg)