ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

年賀状

2021年12月21日 22時47分54秒 | つぶやき
       そろそろ年賀状を書きださないと、元旦に届かない。
     今年は、LINEで作成してLINEで送るデジタル年賀状サービスも出現しているが、
     頭の固い老人は、そんなのは年賀状ではないと思うのでせっせと書くのみです。
     世の中、急ぎ過ぎ、忙し過ぎですかね。

     1周忌を迎える友のお墓参りに、友人と行きました。
     海が見える高台に眠っています。急いであちらに行ってしまいました。
     話しかけても返事はかえってこないが、笑顔は忘れません。
     心穏やかにしていることを願っています。

              

     おつぼを炊きました。ちょっと甘め、添えたカマスの干物は少し塩辛い。
     バランスよく?なりました。

         

         


     




      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部

2021年12月20日 22時43分39秒 | 植物
       国会議員に支給される文書通信交通滞在費の改正が見送られた。
     歳費とは別に月額100万円が支給されるのだが、驚くことに領収書や
     使途の報告は不要という。知らなかった。
     野党の新人議員の「たった1日で100万円?」との問題提起から法改正に
     向けた協議が行われていたが見送った。個人で領収を付けて使い道を公表する
     議員さんが出てきたら拍手喝采、目立ちますよ。

     天気が回復してきたので、ちょっとそこまでドライブ。
     「紫式部」を見つけました。
     黄色い葉に守られた紫の実は、小さいがよく目立ちます。
     
           

           

     夕飯は蒸し野菜です。
     蒸し器に入れてレンジでチン、簡単で油も使わないからヘルシー。
     コタツの番が続いていたのでこのくらいでちょうどいい。

        

     

     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2021年12月19日 22時57分34秒 | 
       友人から真っ赤なシクラメンを頂きました。部屋の中がパッと明るくなります。
     色も形もいろいろありますが、やっぱり赤は素敵ですね。ありがとうございました。

              

     今夜は満月です。外に出ると冷たい空気、寒いけれど輝く月は素敵です。     
     昼間も寒い、コタツの番をしながら防府読売マラソンを見ていました。
     優勝したドミニク・ニャイロ選手と、箱根駅伝で活躍した3代目山の神の
     神野大地選手との最後のトラックでの競り合いは見事でした。
     惜しくも同タイムで2位となりましたが、パリ五輪マラソン代表選考会の
     出場権を獲得しました。

     選手たちは寒風の中頑張って走った。コタツに入ってぬくぬくしていては・・・
     と、昨日買ってきたアジですり身を作りました。
     久しぶりに夫の うまいね! が聞けました。

           


     
     
 
  

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のものんばっじゃろかい

2021年12月18日 22時54分19秒 | つぶやき
       拉致被害者家族会の前代表、飯塚繁雄さんが亡くなりました。
     横田さんから代表を引き継ぎ活動しておられたが、思いが実を結ばず力尽きました。
     何代もの首相は口々に自分の手で解決をと言ってきましたが、いまだ糸口が見えません。
     残された家族の人たちは希望を抱いては裏切られの繰り返しです。

     岐宿町で産業まつりが開催され、友人と出かけました。
     コロナでずっと行事が自粛されていたが、感染者ゼロが続き落ち着いたと
     判断したのでしょう。
     指が冷たくなるほど寒く、昨日も荒れた天気だったから参加者も少ないだろうと
     思っていたが、結構な盛り上がりでした。
     五島では、このような寒い日に出かける人のことを「こんな寒か日に、
     何のものんばっじゃろかい」といいます。

     アジとカマスとキンメダイを買い、帰宅後、すぐに干物にしました。
     冷たい水での作業に、つい「何のものんばっじゃろかい」と独り言。
     夕飯はキンメダイの塩焼きとアラの吸い物です。
     煮付けもおいしいが、塩焼きもくせがなく脂がのっておいしい。

          



     
     



     

     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の冷え込み

2021年12月17日 22時44分10秒 | お天気
       大阪市北区の繁華街のビル火災で24人の死亡が確認されました。
     警察は殺人と放火の疑いで捜査をしています。大惨事です。
     
     今季一番の冷え込み、外は寒いぞ~寒いぞ~と風がうなっています。
     船も欠航、時雨模様の一日でした。
     寒さに負けず朝から多くの人たちが働いています。
     道路補修の作業をする人達、作業に伴う交通整理をする人達等々、風邪ひきませんように。

            

     寒い時はやっぱり鍋、肉も魚も野菜も一緒に取れる優れもの、何より後片付けが楽ちんです。
     明日は何鍋にしましょうか。
     
            

     





     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする