お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

歩く

2021-12-19 16:12:43 | 日記


良い天気で、朝から晴れています。ただし、晴れの朝は霜がしっかり白く降りていて
寒いです。

 
  今朝の畑は霜で真っ白でした。

猫のミーちゃんは、この畑に行こうと私を誘うのです。ついて行くと喜んで畑を駆け
回ります。猫はコタツで丸くなるなんてのは、歌の文句の中のことですね。暖かい所が
好きですが、寒くても平気で外に出たがります。
風が吹くと、その辺にクヌギなどの雑木が生えていますので、庭に飛んできてやたら
植木の根本とか軒下などに溜まっていて、いくら掃除をしても、また飛んできます。

 
  一日中、こんな感じの空でした。

歩きました。今日は、いま建設中のゴミ焼却場の方面へ。知っている人には会いません。
車も街道ではないので少ないです。やや遠いので焼却場へは行かずに途中で引き返し
ました歩数は、1万歩程度です。
知っている人に会ってしまうと、挨拶だけですれ違うわけにもいきませんから、そこで
釘付けになってしまって、時間もかかってしまいます。しばらくぶりに出会うので、
積もる話もありますからね。話の内容はつまらないと思われることが多い
ですが。が、交流も楽しいことですし。特に今は外出をかなり控えているので、孤立感が
強くなっていますから。

 
  昨日の弘道館  梅が咲いていました

人と出会うのにも、ムラ(斑)がありますね。偶然が重なり頻繁に出会ってしまう時が
あったり、そうかと思うと、以前出会ってから、かなりの時間が経ってから会うなんて
こともあります。
互いに近くを移動していたかも知れないのですが、会わないときには会わないものです。
不思議なものです。もっとも、点と点の出会いとも言えるでしょうから、あり得ますが。
それに互いにいつも出歩いているわけでもないし。近くに住んでいても、めったに顔を
見ない人もいますね。

 

同窓生にも出逢わないですね。互いに、自転車とか歩きとかで移動しているなら
出会うこともあるでしょうが、車に乗っていると、気がつくこともありますが、殆ど
気付かずにすれ違っている可能性もあります。私の場合は、急ぎの用事でも無ければ
挨拶だけというのは嫌なので、多少は話をしてから分かれますが。
と言うのは、互いに人生もそう長くはないわけですからね。小学校と中学校時代を
合わせて9年間も、すったもんだと、やっていたことですから・・・・・。
まあ、そういうことで、冷たい風も弱く、天気が良かったので歩けました。