昨日は、83人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。
熊本地震から約半年。
今度は「阿蘇山」の噴火。
これを「弱り目に祟り目」というのでしょう。
ここ数日、熊本地震の関連報道があり、進まない復旧の様子が伝えられたばかりです。
本日に報道では、収穫間近な田畑の前に呆然と立ちすくんでいた方が紹介されていました。
本当に悔しい想いでしょう。
しかし、世の中悪いことばかりではないと言います。
前を向いて頑張ってほしいと思います。
「頑張れ熊本、頑張れ九州。頑張ろう福島」
さて、10月の3連休が終わろうとしています。
特に今日、10月10日は、晴れの特異日と言われ、52年前「東京オリンピックの開会日」となり、その後「体育の日」となったと聞いています。
現在は「ハッピーマンデー」制のため「体育の日」が10月10日になることは少ないのですが、私には「体育の日」イコール「10月10日」というとイメージが離れません。
この3連休、私にとっては普段と変わらず、「アンケート」と「はってん」作成のため、図書館に出向いたり、市民の意見を伺ったりとしていました。
しかし、あまり事務仕事が続いたので、気晴らしのため近隣の通学路の草刈りをしました。
すこし考えが煮詰まっていたので、良い気晴らしになりました。
身体を動かすこと、脳にも体にも良いということを改めて感じました。
熊本地震から約半年。
今度は「阿蘇山」の噴火。
これを「弱り目に祟り目」というのでしょう。
ここ数日、熊本地震の関連報道があり、進まない復旧の様子が伝えられたばかりです。
本日に報道では、収穫間近な田畑の前に呆然と立ちすくんでいた方が紹介されていました。
本当に悔しい想いでしょう。
しかし、世の中悪いことばかりではないと言います。
前を向いて頑張ってほしいと思います。
「頑張れ熊本、頑張れ九州。頑張ろう福島」
さて、10月の3連休が終わろうとしています。
特に今日、10月10日は、晴れの特異日と言われ、52年前「東京オリンピックの開会日」となり、その後「体育の日」となったと聞いています。
現在は「ハッピーマンデー」制のため「体育の日」が10月10日になることは少ないのですが、私には「体育の日」イコール「10月10日」というとイメージが離れません。
この3連休、私にとっては普段と変わらず、「アンケート」と「はってん」作成のため、図書館に出向いたり、市民の意見を伺ったりとしていました。
しかし、あまり事務仕事が続いたので、気晴らしのため近隣の通学路の草刈りをしました。
すこし考えが煮詰まっていたので、良い気晴らしになりました。
身体を動かすこと、脳にも体にも良いということを改めて感じました。