南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

5月の釣果 前編

2009年06月17日 00時21分19秒 | 日々是精進
別にネタにつまってるわけじゃありませんが、とりあえずこんな具合ですってなことで。


5月2日 奄美市名瀬有良の漁港の桟橋にて。
タスキモンガラのようです。
タバコの箱よりちょっと大きい程度なので、15cmくらいか。
もちろん、この後、海に還してあげました。


5月2日 奄美市名瀬有良の漁港の桟橋にて。
どうも、アイゴの子供らしい。
もう1匹同じようなのが釣れたんでキープ。


屋仁川の《窪田達雄の店》に持って行ったら、「臭くて刺身には出来んよ」とのことで唐揚げになった。
で、このBLOG記事用に調べたら、アイゴ料理のページを発見。
きっちり食べる釣り師というのは、カッコ良いですな。

で、いい気になって再び有良へ。
しかし、柳の木の下の泥鰌の数はそれほど多くはない様で。


5月30日 奄美市名瀬有良の漁港の桟橋にて。
『釣れんなぁ』とため息をついていたら、自転車でやってきた小学生が釣り上げました。
なんていうサカナだろう。


5月30日 奄美市名瀬有良の漁港の桟橋にて。
こっちはベラの仲間でしょう。
これも少年が釣りました。


5月30日 奄美市名瀬有良の漁港の桟橋にて。
半日かけてこいつだけです。
よくまぁこんなミニチュア・サイズを釣り上げたもんだ、とオノレの技術にしばし陶酔・・・するワケないだろって。

つづく


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする