人生をひらく東洋思想からの伝言

東洋思想の言葉やその精神を通じて、ともに学びながら人生や経営をひらいていけたら嬉しいです。

第173回『おかげさまで』- 美しい日本語

2025年01月14日 | 日記
【人生をひらく東洋思想からの伝言】
 
第173回

『おかげさまで』- 美しい日本語

 
日々の暮らしの中で、私たちが何気なく使う「おかげさまで」という言葉。

この短い言葉の中に、日本語の奥深さが凝縮されているように感じます。


「お陰様で」という漢字で表現されるこの言葉には、

目に見えない大きな力への感謝と畏敬の念が込められています。

私たちの先人は自分たちの生命や幸せが、神仏や自然、周囲の人々など、

様々な存在による恩恵によって支えられているということを実感しながら

生きてこられた中でこの言葉を生み出したのでしょう。


一見シンプルなこの挨拶言葉には、個人の成功や幸福を決して独りよがりのものとせず、

常に周囲との調和の中に見出そうとする日本人特有の謙虚さと智慧が息づいています。


上手くいったときは「おかげさまで」と捉える心、

うまくいかないときは「更なる成長や学びのチャンス」と謙虚に受け止める。

そんなしなやかな心持ちで過ごしていけたらと思います。

このような言葉の背後にある豊かな精神性は、

現代社会においてますますその価値を増しているように思えます。

そのような、美しい言葉を、言霊として大切に使い続けてきた日本語の奥ゆかしさと

感性を大切にしたいと思います。
 
 
 
参考資料
『アホは神の望み』 村上和雄著 サンマーク出版
『音 美しい日本語のしらべ』はせくらみゆき著 きずな出版
 
 
 

Moa美術館

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第172回 『令和7年 乙巳(... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事