アロイ^~^ サバーイ♪ マイペンライ!

おりえんたる食堂味庵からタイ料理とサバーイ日常のお話

銘菓

2009年09月30日 | たべもの






お客さんから頂きました。

御菓子司旭苑の[カフェオレ大福]と[抹茶大福]は有名だそうです。

近所なのに知りませんでした。







日比谷公園あたり

2009年09月29日 | 日記


大噴水



年一度のチャリティー10円カレーで有名な松本楼



シーボニアメンズクラブ 会員制ですがランチはどなたでも



ランチブッフェ 

一通り食べたんですが写真はこれだけ。
シチュー、カレー系がいいかな。







許可がないとだめと言ってましたが撮られたということは

イイと言うことなんでしょう。

こんな色の格好してたらいやでも目立つじゃないの。

すぐに名前が出てこないけど。



挑戦者求!

2009年09月28日 | スポーツ ムエタイ
ノラシン・ギャットプラサンチャイ選手
(タイ国・ブリラム県出身)

ボクシング・タイ国バンタム級チャンピオン
OPBFスーパーフライ級1位
OPBFバンタム級   1位

(長谷川穂積選手と対戦あり)

↓↓↓2009年現在



↓↓↓約10年前
ラジャダムナンスタジアム・バンタム級チャンピオン



今夜は味庵で 
これからしばしばお店で見かけるでしょう!
日本語もなかなかのもんです~ (すっかり忘れた、と本人は言ってますが)
ずいぶん前の話になりますが、
うちの店長に初めて日本語を教えてくれたタイ人のひとりです



現在35歳の現役ベテラン!
温厚で控え目なところがチャンピオン気質 
試合はもちろん、コーチとしても日本で活躍中
ファンも多いようですね


 本人いわく、「まぶいナオン求む 」  (本気? 冗談?)






※写真、情報は本人より


カノムワーン(お菓子)

2009年09月26日 | たべもの
それほど激甘ではないセレクト

上から時計回りに

カオ・トムマット
(もち米のバナナの葉包み蒸) 甘いもち米とバナナの葉の香りがグー

カノム・クロエ
(バナナもち) 上にのった塩味の削りココナツがイ~感じ

カノム・モーケン
(焼きプリンケーキ風) 見た目よりジューシー




ココナツミルクって甘いんでしょ? よく聞かれます

甘くないです・・・ 砂糖が入って初めて甘くなるんですよ~

お菓子やお料理にまったりとしたコクがうまれます






ワインパーティー

2009年09月18日 | 日記
今日のランチは友人のお宅に招待されました。




ホタテカルパッチョ、さんまの梅しそロール、クラムチャウダー
スパークリングワインロゼ



茄子とズッキーニ入りミートソースでニョッキ


<

希少部位の牛三筋肉ときのこの炒め物  

赤ワイン  ラベルには
シャトー・ポンテ・シャパ2001 マルゴーAOC
2003年マコンワインコンクール金賞受賞と



お皿が小さく見えるほど超大粒ぶどう



スイーツ&紅茶 食器はウェッジウッドでした

満腹、満足! ごちそうさまでした。



御殿場プレミアムアウトレット

2009年09月10日 | 日記
青春18きっぷの使用期限が迫っているので

御殿場に行ってきました。

アウトレットが在ると言うので行きましたが天気が悪く

富士山も見えないので写真を撮るチャンスをついつい

逃し何も残っていませんが、行くことは行きました。

御殿場駅から無料シャトルバスが20分おきに出ています。

元遊園地だった広大な敷地に1日では周りきれない程

たくさんのお店があり、買い物を楽しめるようになって

います。何も買いませんでしたが。






JR御殿場駅

駅周辺にはお昼を食べるようなお店は少なく

究極の選択で9ヶ月ぶりに、マックで食べてしまいました。

食べる所がないのでマックは大盛況。



駅前にある富士山の火山弾

タクシーの運転手さん曰く「これはすばらしい物、何百万もするよ」

確かにいい形してるわ



国府津駅前のお弁当屋さんで買った最近話題に

上っている炙り(あぶり)金目鯛と小鯵押し寿司(1,300円)

本日一番のご馳走でした。 `09,09,09


サダオ

2009年09月08日 | たべもの
サダオという木の新芽の部分にナムチム(タイの好みのつけだれ)

をつけて食べる。

これからが旬で11月ぐらいには花が咲くので

それも好まれるようです。

味は苦い、超苦いです。

好きなタイ人にはたまらない故郷の味のようです。

日本人にはちょっとキツイかも知れません。






踊れ 西八夏祭り

2009年09月07日 | 日記



9月5、6日
秋だというのに  この日を待ちわびていた人々で賑わいました
西八王子駅北口ロータリーを中心に太鼓、阿波踊り、よさこい
が繰り広げられたようです。
模擬店で屋台をやっていたので見ることはできませんでした。
タイ料理など人気がないであろうと踏んで、ベトナム生春巻きを
やることにしたところ、出るは出るは。
店内でひたすら春巻きを巻いて運びました。
翌日、不思議な場所が筋肉痛。
これをきっかけに少しでもタイ料理に
興味を持ってもらえればいいのですが。
少なくとも隣のたこ焼き屋さんには喜んでいただきました。

スタッフは最強メンバーで臨みました。
現ボクシングチャンピオン、元ムエタイチャンピオン
名門ジムトレーナー。



青春18きっぷ第二弾

2009年09月02日 | 日記
銚子めぐり

☆食べ物編



灯台そばの食堂
さんま刺身と名物さんが焼き どちらも600円



銚子駅から利根川方面を散策中みつけて入店
内容が充実したメニュー構成で当りでした



岩牡蠣 800円



鰯刺身 値段忘れた



鯵なめろう 750円



銚子丼定食 1,000円

なめろうと鮪の下のキャベツの塩もみが生ものを飽きさせない
いいアクセントになっている
鮪は見た目よりかなりたっぷりで食べ応えがある



白魚の雑炊  700円くらいだったような

丼にたっぷり入っていて薄味ながらおいしい

満足、満足



青春18きっぷ第二弾

2009年09月02日 | 日記
銚子めぐり

☆風景とか編






海岸遊歩道わきに群生するサボテンの花




戸川から灯台を望む




台風一過 まだ海は荒れていた




犬吠碕灯台




前日台風情報のTV取材をした場所
レポーターは緊迫感を伝えていたのに
地元の人はフツウと言っていました




醤油の街ならでは




日帰り温泉ホテルで
「ペンギンがお出迎え」というキャッチフレーズどおり
フンボルトペンギンがいました




銚子大橋と夕日





青春18きっぷ第二弾

2009年09月02日 | 日記
銚子巡り

☆銚子電鉄編



JR銚子駅ホームの端に銚子電鉄の始発銚子駅舎
主に広告宣伝に役立っていると思われる
きっぷはホームにいる車掌さんから買う



かわいい駅舎にはこんな広告が















座席は全部こんな感じでカラフル




犬吠駅は全10駅の中で一番大きく名物のぬれせんべいなどの
お土産を販売している



終着 戸川駅 

おりえんたる食堂 味庵

八王子市台町4-44-2 平野ビル1F  TEL042-689-6819 営業時間12:00~14:00/18:00~23:00 定休日なし ☆各種パーティー受付中 ☆何でもお気軽にご相談ください