毎年この時期になるとスーパーでタイフェアと称するコーナーが設けられて
タイ産のマンゴーなど数品販売してます
サラもありましたがマンゴー2種とタマリンドを購入しました
夢中でタマリンドを食べているところ
カレールーやソースにも使用されていますので日常知らずに食べている
食材の元々の姿のまま食べてみるのもいいんじゃないでしょうか
毎年この時期になるとスーパーでタイフェアと称するコーナーが設けられて
タイ産のマンゴーなど数品販売してます
サラもありましたがマンゴー2種とタマリンドを購入しました
夢中でタマリンドを食べているところ
カレールーやソースにも使用されていますので日常知らずに食べている
食材の元々の姿のまま食べてみるのもいいんじゃないでしょうか
4月26日(火) 晴れ
CNNが選んだ「世界の夢の旅行先10ヶ所」ということです
明日から天気が崩れる予報のため今日に集中したのかすごい人出でした
見頃を迎えた藤の花とツツジなど園内は花で埋め尽くされています
入園料は当日の朝7時に決まるユニークな設定で本日は1,700円でしたが
駅前のちまきを売っている店で割引券をいただいたので1,500円でした
黄色と白色の藤はまだつぼみですので見頃はもう少し先です
昼時は食べ物を求める人の長蛇の列が出来ていました
GW中は両毛線で臨時列車が出るようで更に混み合いそうです
富田駅でスイカのチャージする時は千円札しか使えません(千円づつを何度も)のでなるべく
避けたほうが賢明です
昼も綺麗ですが事情が許すなら絶対夜景を見るべきだと思いました
芝桜まつり開催期間:2016年4月16日~5月29日
開催時間:08:00~17:00
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
TEL:0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
いただきました。行ってみたいけど行ったことがないスロバキアのお土産。
ラベルがないし文字が一切ないのですが絵から想像して蜂蜜であろうと・・・・・・・
市場に出回らない出来立てタイプの貴重なものです。
自分用でも持ち帰らない土産の域を超える重さで、1,3kgもありました。
かわいらしい絵のチョコレート
どうも条件反射でこの形を見ると中に何か入っていることが頭をよぎるのですが、もちろん何も入ってませんでした。
またしても作ってしまいました
今回は塩、オリーブオイル、バルサミコ酢であえてパクチーを
どっさりのせてみました
かんたんでおいしいです
竹のようにも見えますがサトウキビです
サトウキビジュースを飲みたいのですがそれほどの量もなく
しゃぶるしかありません
すごく甘かった
タイでは子供に「根元は犬のオシッコがかかってる」と言って甘い根元の方を
親が食べる・・・・なんて、下の方が甘いことのたとえ話もあるようです
4月5日(火)
花曇りで寒いくらいの井の頭公園は多くの人出で賑わっていました
ぞうのはな子さん69歳
桜の下で宴会なんて絵にはなるけど、現実寒くて酒なんか飲んでいられない日の方が多くないですか?
食べ方は後で調べるとして珍しい物を見つけるとすぐ買ってしまう
オランダ産のセロリアック(根セロリ)
相場はいくらかわかりませんがネット販売では1,800円とか2,300円とか
それからするとかなりお買い得な198円
1,15kgありました
セロリの根が大きくなった根菜で地上部分は苦味が強く食用に向かないとか
サラダとかスープとか普通のセロリと同じように使えばいいと
サラダで食べようと半分を千切りにしてみたものの生でたくさん食べる意欲がなくなり
塩とオリーブオイルでさっと炒めてしまった
仕上げにナムプラーを回し入れて
これならたくさん食べられる
残り半分はスープにしてみよう