オーストラリア担当の特派員です。
息抜きのタイ旅行です。
リピーターならばいまさら撮らない、撮れない写真を集めてみました。
チーズオムレツが一瞬ドリアンに見えた・・・
タイが恋しかったのかも~
タイ航空就航50周年記念ブランケット
深夜11時スワナプーム空港到着
なが~い動く歩道
バゲジクレイムという旅の中ではあまり記憶に留めない場所が
なぜか新鮮な感じがします
オーストラリア担当の特派員です。
息抜きのタイ旅行です。
リピーターならばいまさら撮らない、撮れない写真を集めてみました。
チーズオムレツが一瞬ドリアンに見えた・・・
タイが恋しかったのかも~
タイ航空就航50周年記念ブランケット
深夜11時スワナプーム空港到着
なが~い動く歩道
バゲジクレイムという旅の中ではあまり記憶に留めない場所が
なぜか新鮮な感じがします
ドリアン購入
夜には割れて早くも食べごろサインが出ました。
最近手に入りにくい青パパイヤは沖縄産です
やっとソムタムが出来ます
ソムタム好きのお客さんお待ちしてます。
青マンゴーです。
唐辛子入りの砂糖をつけて食べるとおいしいです。
タイには77県ありますがバンコクタイムスによると
幸せを感じる県ベスト10は
①スパンブリー
②ウッタラディ
③パンガー
④スコータイ
⑤ペッチャブーン
⑥サトゥン
⑦ブリラム
⑧ピサヌローク
⑨サケオ
⑩パヤオ
ブリラム県も堂々の7位ランクインです
ワーストは
①プーケット (住みたくない)
②ナラティワー (危ない)
③バンコク (人が多過ぎる。以下同じ理由)
④ノンタブリー
⑤サムップラカーン
⑥サムサコーン
⑦パトンタニ
⑧サムソンクラム
⑨ナコンパトム
⑩チョンブリー
⑪アユタヤ
危ないというナラティワーを抑えてプーケットが1位という
のはおもしろいです。
外国人に人気の所はタイ人には人気がないようです。
手を守り、時間節約、柄の部分に入れた洗剤を補給できる
というオーストラリアで買った便利な食器洗いグッズ
イギリス製
特に調節機能がある訳でもなく必要以上に洗剤が
出ることが予想され、今のところ使う予定はないです。