海の立岩稲荷のあとは山へ、ということで山口市秋穂の串山遊歩道へ~。
国民宿舎あいお荘から北へと伸びる遊歩道です。
新年初の串山連峰尾根歩き、アップダウンがあるので正月に危ない肥満防止になる?はずです。
遊歩道途中にいくつかあるビューポイントから秋穂のまちを展望~。
東屋がある中間地点まで来て、歩いた尾根を展望~。
周防大橋方面を展望~。
時間もあまりなくなったので、折り返して最高地点、標高151メートルの行者嶽へ。
東は、左から大海山、楞厳寺山、右田ヶ岳、小浜山が少し霞んで見えます。
眼下の中道湾など~。
南は、灯台のある草山~。
西は、初日の出をみた岩屋半島(中央)、その向うに日の山、その右にきららドーム~。
お日さまも西に傾いてきました。
あいお荘へ下山、遊歩道は1月10日以降しばらく反対側からしか歩けないようです。
お日さまが西の空を紅く染めながら沈んでいきます。
水平線の右は宇部市の陸地です。
残念ながら水平線ではなく雲の中へ隠れていきます~。
帰り道、東の空にはひときわ輝く月がありました。
あとで知ったんですが、スーパームーンでした。