おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

山へ

2024-09-24 23:16:36 | 

山口市秋穂の尻川湾から串山遊歩道へ、めざす山は鉄塔の向こう側です

山とはいえわずか標高151メートルの超低山の行者嶽、中道湾を展望します

中道湾の東には佐波島、祝島、野島など瀬戸内の島々が見えます

防府市中関港を出港したマツダの車両運搬船は沖合へ

日地の海は日地山(中央)の麓

秋穂湾、椹野川河口、周防大橋など

秋穂湾、山口湾、きららドームなど

光る周防灘~

草山埼、海の向こうは大分の姫島・国東半島など

草山埼灯台の向こうに由布岳と鶴見岳がうっすら

猛暑もおさまりまったりしているといつの間にか夕暮れどき~

お日さまも西へ傾いたので下山開始

つづく~

 


海へ

2024-09-24 09:15:43 | 山口

山口盆地から深呼吸するため山口市秋穂の海へ

日地の海から野島、笠戸島?など

遠くやっと山火事が鎮火した火の山連峰が痛々しい

尻川湾から竹島

彼岸の周防灘は曇り空を映す

瀬戸内海の向こうに九州の山々がうっすら

雲を被った大分の由布岳、鶴見岳の雄姿

つづく~