おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

相原山を歩く

2022-01-27 21:30:58 | 

山口市嘉川の相原山、散歩気分で歩いてきました。

高見公民館の登山口から山頂(左)をめざしてスタートします。

標高80メートルまで登ると周防大橋が見えます。

相原登山口からの合流地点を通過~。

標高98メートルの低山、相原山山頂到着~。

東に火の山連峰と名田島開作、その向こうに亀尾山(右)~。

山口のモンサンミッシェルこと雌島(左)も見えます。

南に周防大橋、きららドームなど、しかし霞んでいますね~。

椹野川河口に架かる周防大橋~。

直下に南側から登る相原登山口~。

北側直下は登って来た高見登山口~。

この時期は山頂にある木々も葉を落し展望がききます。

周防大橋の向こうに、先日行ったアップダウンする岩屋半島の尾根(左)が見えます。

西の空が紅く霞む中、山口宇部空港へ着陸する旅客機(右)~。

日没前には、高見公民館の駐車場に戻ってきました。

上り15分下り10分、歩行距離2kmの散歩、4千歩しか歩いてませんでした~。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿