お正月も過ぎ注連縄を下して仁壁神社へ~。
どんど焼きは仁壁神社へ来るのが我が家の恒例行事~。
仁壁神社は通称三の宮と言われています。
大内の殿様が周防五社参りをしたうちの、ひとつです。
そんなことを知ってか知らずか行列ができる賑わいです~。
参拝のあとは、地元の方の接待でぜんざいをいただきました。
ちなみに、周防五社とは防府市右田の一の宮(玉祖神社)にはじまり、山口市徳地の二の宮(出雲神社)、
吉敷の四の宮(赤田神社)、大歳の五の宮(朝田神社)です。
中学生のとき友人と、紅白歌合戦が終わって自転車で出発、朝の9時頃までかかって回っていたのは、
懐かしい思い出です。
当時、徳地から山口への荷卸峠は砂利道で上り続き、しかも真っ暗で最大の難所でしたっ~!
そうですね~、できるだけ残して、そして伝えていきたいですが、時代の移り変わりとともに難しくなるものもありますね~。
五社参りは子どもたちにも教えてやりましたが、「ふーん」の一言で終わりました。
こんにちは
地元の習慣と言うか風習はなぜか気持ちが落ち着くようでいいですね。
中学生のときは元気が余っていましたね。
いい思い出ですね。