おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

冬の猛禽類ノスリ

2024-02-20 23:13:34 | 野鳥

猛禽類の代表はトビ、子どものころはトンビと言ってました。

トビはどこにでもいるのでわざわざ撮る必要もありません(笑)

よって画像は全てタカ科の仲間のノスリ~、山里を優雅に飛んでました♫

冬になると山地から平地へと降りてくるので見かける機会も多くなります。

尾羽が丸く扇子のような型が特徴で、トビはバチのように直線的なので見分けがつきます。

昨年まで我が家の近くにも現れてましたが今年はまだノスリの姿を見てません。

ノスリが来ると必ずカラス2羽が現れて執拗に追いかけ回し攻撃するからでしょうか~。

これだけの高度ならカラスも手出しはできないでしょう~(笑)

縄張りカラスを恐れずに今年も近くにノスリがやって来ることを期待してます~!?

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麓で野鳥探索 | トップ | 花粉症VSワセリン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事