先週土曜日、午後から曇りの予報なのに晴れたままなので急遽山口市秋穂へ。
右腕の痛みで選択肢は限られ、手を使わず上れる小浜山をチョイスしました。
小浜山山頂標高181mから先月登った亀尾山(右)、火の山連峰(左)を展望。
防府市に接する山口市秋穂~、防府市街が見えます。
さて、山頂から縦走路を西へ進みます。(縦走路についてはこちら)
すぐに十畳岩~。
西に草山埼灯台がなんとか見えてます(右)~。
きららドームや周防大橋も~。
南は直下に瀬戸内海~。
瀬戸内沿岸の花崗岩の山は、木が大きくないのでなかなかの眺望です。
北側、登山口方向~。
防府市西浦や向島を展望~。
暖かい小春日和、コバルト展望台の脇でまったり過ごします。
日が西に傾むくと風が冷たく寒く感じるようになりましたが12月なのでこれが本当ですね。
夕日の左下に先週歩いた串山遊歩道の鉄塔が見えます。
暗くなる前に下山するため山頂へ戻りました。
下山中、楞厳寺山と新防府大橋~。
登山口に着いたタイミングでまさに日没となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます