おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

防府市の神社参拝

2020-01-23 19:24:40 | 山口

所要で出かけた防府市、折角なので市内の神社へ参拝して来ました。

防府市大崎にある玉祖神社は、周防一の宮です。

お正月から参拝してきた周防五社のひとつ~。

これで残すは、周防二の宮のみになりました。

さて、もう一つ防府市と言えばもちろんこちらも~。

菅原道真公を祀る学問の神様、防府天満宮です。

国際的にも有名な作家さんのチェーンソーアート~。

歴史を感じる参道の巨木~。

参道で振り返る~。

四十万人以上の参拝者があるお正月には敬遠していました。

今はやっと落ち着きを取り戻しています。

ゆっくりとお詣りし、そして祈願することができます。

それでも、参拝者が途切れることはありません。

ぼけ封じもお願いします~。

そういえば裏にある天神山にはこのところ行ってないので、また登りたいと思います。

天神様のシンボル梅も咲き始めていました~。

道真公が亡くなった時、天神山に御霊が戻って来たと言われる日本最初の天神様です~。

 

 

 

 


草山公園遊歩道

2020-01-21 19:21:59 | 

山口市の瀬戸内海沿岸部、秋穂の日地の海です。

 

 

堤防から北側~、ひょっとしてミコアイサ?かと思いましたが遠すぎて不明。

火の山連峰(左)、大海山(右)~。

さて、草山公園駐車場にとうちゃこ~。

遊歩道は短かいので全ルートを歩きましょう~。

サクラの広場の東屋~。

とりあえず草山の外周を回ります。

最東端は木々のすき間からわずかに中道湾が見えるのみ~。

ぐるっと回って草山埼灯台広場へとうちゃこ~。

標高116メートルの草山ですが、草刈りは行き届き草山ではありません~(笑)。

高さ12メートルの小さな草山埼灯台~。

ここには何度も来てますが、灯台カードの案内は初めてみました。

しばらくご無沙汰してましたが、周りの木々がきれいに伐採されていました~。

瀬戸内海への眺望が開け、解放感のある広場になったのは嬉しい限りです~。

北側はおなじみの風景、おあいお荘(左)と串山遊歩道の行者嶽(右)~。

石のベンチで持参したカップコーヒー114でいっぷくします。

東側の風景、防府の向島(左)や周防灘~。

西側、あまりにも天気がいいのでのんびりし過ぎてすっかりお日さまが傾いていました。

ズームで宇部市街方面~。

ウォーキング距離は少々物足りませんが、灯台広場の眺望はなかなか楽しめますよ~。

 

 


どんど焼き

2020-01-20 21:05:11 | 山口

お正月の注連縄を持って、山口市の仁壁神社のどんど焼きに行きました。

参拝を終えると毎年恒例、ぜんざいをいただきます。

ちなみに、この仁壁神社は初詣に行った周防四の宮と五の宮と同様の周防三の宮です。

さて、そのあとは山口大神宮へ参拝、普段の参拝場所は神楽殿で実は本殿はその奥です。

かつて、大内の殿様が伊勢神宮を勧請したのが山口大神宮の起源です。

むかしは西のお伊勢さんとして九州・中国地方から多くの参拝者があったようです。

下宮(左)と内宮(右)は同じ敷地内にあります。

内宮~。

下宮(奥)と式年遷宮の造替地(手前)~。

今年は特に祈願することがあって、新春からたくさんお詣りしました。

神楽殿の隣りには、伊弉諾尊、伊弉再尊を祀る多賀神社がありお詣りしました。

伊勢神宮と同様に、山口大神宮境内の手前には五十鈴川が流れています~。

 

 


周南市のカフェ

2020-01-19 18:23:40 | グルメ

若山城址のあとは、周南市遠石八幡宮へ参拝しました。

年に何回も周南に来てお詣りさせていただいています。

大きな絵馬~。

 

さて、近くで一服と思い前々から気になっていた櫛ケ浜のカフェ1346さんへ。

初めて来ましたが、なかなかおしゃれな玄関~。

明るい店内~。

たくさんあるメニューに悩ましい~!

中途半端な時間だったので、丁度お客さんも帰られて貸切状態でまったり~。

のんびり~。

そこへ来ました!フルーツピザ~。

映え~っ。

飾ってあった恐羅漢山の写真により登山とスキーの話しでお店の方と盛り上がりました。

 

 


周南市若山城址

2020-01-18 19:56:27 | 

周南市福川、国道2号を走るたびに以前から気になっていたのが若山城の案内板~。

初めて車で上ってみると駐車場で行き止まり、車はここまでです。

ここからは新南陽が見渡せます。

ズームで周南大橋と工場群~。

周南沖の島々~。

案内板があるここは、かつての若山城の三の丸跡です。

ここから数分歩けば、若山城本丸跡(若山山頂)です。

石段を上り鳥居をくぐると山頂です。

標高217メートルの山頂、三角点もあります。

若山城跡です。

山口に西の京を開いた大内氏、重臣であった城主の陶氏の謀反により滅亡しました。

山頂からの風景~。

徳山湾~。

周南市戸田、大平山方面~。

山頂のサザンカ、満開です~。

 

 

 

 

二の丸跡からは、四熊ヶ岳(左)、観音像の立つ法師山(右)がよく見えます。

宿題だった若山城址探索を終え今後は安心して案内板を通過することができます~。