おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

スズメバチに注意

2021-09-23 22:50:58 | 

先週末、2週間前のリベンジに再び東鳳翩山縦走路へ向かいました。

登山口は周防と長門国境の碑(山口市と萩市境)のそばです。

長門の萩から周防の防府までのルート萩往還~。

毛利氏萩築城により参勤交代のためにつくられました。

萩往還をちょっとだけ歩いて、登山道に入ります。

登山道で我が母校の山岳部員たちに出会ってほっこりしました。

2週間前の同じ縦走路のショウゲン分かれに到着~。

山口市街や防府市右田ヶ岳などが展望できます。

自宅も写ってます(笑)、大分の姫島もうっすら(右上)。

蕎麦ヶ岳、防府市の大平山と矢筈ヶ岳~。

と、ここまでは良かったのですがスズメバチ襲来~!

リュックなど周りを飛び回って離れようとしません。

で、スズメバチのスキをつきながらの撤収準備し下山しました。

 

またもや、前回同様に慌ただしいトレッキングとなりましたが、

どこか近くにスズメバチの巣があるのでしょう~。

ともあれ無事、県道沿いの駐車場までたどり着いてホッとひと息~。

いよいよ本格的なスズメバチシーズン、皆さんお気をつけください。

ちなみに、電池式携帯虫よけはスズメバチの前には無力です。




中止の名月

2021-09-22 18:35:46 | 山口

昨晩は中秋の名月、海の近くでみようと山口市秋穂へ行きました。

まずは、夕日からと海抜百メートルのあいお荘まで上がってみます。

しかし、夕日は雲の中へと隠れてしまいNG~!

次に中道湾にて月の出を待つと、日地山の向こうに見事な中秋の名月が昇って来ました。

肉眼では素晴らしかったんですが、下手な撮影技術では中秋の名月は撮れません~。

数打ちゃ当たると何枚も撮りましたが全くダメ、撮影中止の名月となりました。

日の出と違い月の出は暗いのでやはり難しいもんです、まだまだ修行が足りません!

 

 


最後のDLやまぐち号

2021-09-21 06:50:05 | 山口

象頭山からみた、JR山口線山口駅と山口市街~。

今年は、SLが点検修理のため、DE10というデイーゼル機関車がやまぐち号を牽引する

「DLやまぐち号」となっていました。

地元ながらこれまでその姿をみることができず、重連運転もコロナ渦で密が怖くパスしました。

しかし、10月からはD51が戻って来ることになり最後の運転らしいので観ておくことに~。

山口盆地はあいにくの曇天です。

サビエル記念聖堂、名峰東鳳翩山(ひがしほうべんざん)、山口県庁舎など~。

大内の殿様に許されて、フランシスコ・サビエルはこの地でキリスト教を布教しました。

津和野発上りDLやまぐち号、まもなく山口駅へ到着します。

最後にしてやっと観ることができたDLやまぐち号~。

山口駅を後にさみしげな汽笛を残して、新山口駅へと向かいました。

DLやまぐち号と山口市街

ちなみに、象頭山で紫式部に会えました。

人間にはおかげで誰ひとりとも出会いませんでした。

 

 

 

 

 


ブルーベリー・トースト

2021-09-19 21:48:31 | グルメ

ことし珍しく豊作だったブルーベリーもいよいよおしまいです。

さすがにジャムにするほどの量はとれなくなりました。

そんな中、テレビでブルーベリーピザづくりをやっていました。

で、それをヒントにブルーベリー・トーストを作ってみました。

まず、食パンにとろけるチーズとブルーベリーをのせます。

隠し味は、蜂蜜にしようかとも思いましたがクセがつよいのぉ~、

という天の声で三温糖を適当にふりかけてトーストしました。

とろけるチーズがほどよくとろけてきたら完成です。

 

チーズに甘みと酸味がうまく絡んで意外にも美味しい~!

あらかじめ脳に「菓子パンだよ。」と指令を送っておけばなかなかイケます。

ちなみに、三温糖を雑にふりかけてしまいましたが、

ブルーベリーにやさしくまぶしてやった方がよさそうです~。

コロナ渦のステイホームでメニューが増えました、

と言いたいところですがもう我が家のブルーベリーは品切れです~!

 

 

 

 

 

 


彼岸前の野の花

2021-09-17 18:01:11 | 草花

昔は秋分の日にピッタリ合わせるように咲いていた、彼岸花~。

なぜその日が分かるのか不思議でしたが、今年は早くから咲き始めました。

そういえば稲刈りも早くなったような気がしますね。

コンバインの周りには、ツバメなど鳥たちがエサを求めて集まります。

土手には秋の草花~。

ハナニラ~。

我が家のシソ、夏には酢の物やソーメン、パスタに重宝したけど花が咲きました。



お得意さんはアゲハにバトンタッチ~。

アキノノゲシ~。

カタバミ~。

暑さ寒さも彼岸まで~、彼岸を前にすっかり秋めいて来ました。