おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

もみのきトレッキングⅡ

2023-05-04 21:30:41 | 

もみのき森林公園でのトレッキングのつづき~。

新緑が眩しい~。

たかが葉っぱ、されど葉っぱ~。

新緑シャワー。

モミノキは当然至るところにあります。

大木すぎて全体を撮るのはとても無理、すでに諦めてます。

モミノキとカエデのコラボ~。

テニスコート辺りまで来ました。

この辺りまで来ると人の気配はありません。

ただ豊かな自然があるのみ~。(この日はテニスの人はいませんでした。)

ベニドウダンでしょうか?

マムシグサ?葉っぱにトゲがありますねぇ~。

やはり標高千メートルに近づくと生息する植物も違いますね~。

ウワミズザクラ~。

ハルリンドウ~。

あちこちに咲いています。

そして初めてみた!のがこちらのユウシュンラン!

とってもとっても小さな花でよくもまあ見つけたものです~♫

つづく~。

 

 


もみのきトレッキング

2023-05-03 21:10:17 | 

広島県廿日市市のもみのき森林公園でトレッキング~。

公園センターからデイキャンプ場、テニスコートを経て運動広場をまわって戻るコース。

いつもは小室井山登山道を歩いてたので、今回のコースは初めてです。

期待がふくらんで上を見上げたり足元を見たり~。

ツクシからナズナへ。

影絵~。

新緑~。

癒されます。

ブナの標本木?こんなに小さいブナは珍しい。

スミレ~。

種類が多いので正式名称は?

道端にアケビ発見~。

面白いのでハマってしまいました。

アケビ沼~。

何分もアケビを撮り続ける~(笑)

その割にはコレ!の1枚が撮れず~。

面白いけど難しい。

色違いです。

つづく~。

 


新緑の広島へ

2023-05-02 23:56:35 | 日記

大型連休なので中国道を北上、広島県境の寂地山系を望む~。

広島県廿日市市吉和ICで降りてから女鹿平スキー場を望む~。

なかざわさんで昼食を調達~。

名物のお魚バーガーを運よくゲット。

もみのき森林公園到着~。

モミノキと吉和冠山を望む~。

広島ではクマでさえカープファンらしい~!それともヌートバーファン?

駐車場に車を置いて、新緑のトレッキングスタート。

つづく~。