岩佐和裁のブログ、裁縫記:IWASA WASAI's blog, SAIHOUKI

岩佐和裁で販売している和服や和裁用具を紹介しています。

和裁、袖口のとめ

2008年02月28日 21時37分06秒 | 袷の袖
袷の袖の口の止めと口下の縫い方には人それぞれ色々なやり方があります。
 ただその理想は共通しているようで、口吹きが止めから綺麗に出ている事、口下が真直ぐな事、縫込みのあたりが無い事です。
今のところの自分の縫い方は表地が外側の状態で袖山を右にし、二本どりの糸で次の順で口の止めをします。裏側から表地に針を刺し→袖口(裏)→袖口(裏)→表(地の目を2本位すくう)→袖口(裏)→袖口(裏)→表(はじめに針を刺したところより地の目を2本位袖下寄り)ここの裏側で縛る。(糸は切らない) 次に裏地を3寸5分位口合せと同じ深さで縫い袖口布のところを割り後は自然に縫込みを起す→口の止めをした糸うちの一本で(あとの3本は切る)表地を6寸位割る針目で縫い裏の縫込みが起きたところまで割り、縫込みを自然に起す→最後に裏表地共倒した縫込みはすくわずに縫い目をとじあわせ6寸より下は袖下まで4枚をそくに縫います。
 ただこの辺をこだわり過ぎると”どべ”にはまり、先に進まなくなり経済的に困窮します.....でもこだわらない様だと、腕が上がりません。
 やっぱり袖は難しい......とりあえず今回は袖口のとめの自分流の動画をアップしてみました。
袖口のとめ
お暇でしたらご覧下さい。
 口下の縫い方の動画は後日アップする予定です。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 振袖の袖丈? | トップ | 和裁、裄の縫込みの始末(動... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

袷の袖」カテゴリの最新記事