”絣が泣く”どう書くかわからないので、とりあえず思いつく漢字をあててみました。
紬類等の先織の生地は、無茶な糸こきをすると織の組織(柄)が壊れて、絣がぼやけてしまいます。
和裁所ごとに表現方法は違うと思いますが、上野和裁では”絣が泣く”と言っていました。
後染めの反物では絣が崩れる心配は有りませんが、匁の軽い胴裏や長襦袢は、やさしく糸こきをしないと、いつのまにか反物が絽や羅に化けてしまい、弁償するはめになるので注意が必要です。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
紬類等の先織の生地は、無茶な糸こきをすると織の組織(柄)が壊れて、絣がぼやけてしまいます。
和裁所ごとに表現方法は違うと思いますが、上野和裁では”絣が泣く”と言っていました。
後染めの反物では絣が崩れる心配は有りませんが、匁の軽い胴裏や長襦袢は、やさしく糸こきをしないと、いつのまにか反物が絽や羅に化けてしまい、弁償するはめになるので注意が必要です。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
絣が泣く、私が習ったところでは使ってなかったように思います。紋が泣くというのはありました。
ところで、以前こちらのブログで「ピケ」のことを知り、さっそく買ってきてハギレで試してみたのですが、シミになってしまうので怖くてまだ実際には使っていません。もちろん、見えないところですし、ほんの端に付けるだけなら問題ないとは思いますが、洗い張りしたら落ちるのでしょうか?