岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
一般的に袷の着物の脇の縫い込みの内揚げから上は、両側に倒すのでそれを始末するために”いかの頭”をつくります。
和裁士さんにより違いますが、私は脇縫いを揚げから上は割りますのでその所は細かく縫う様にしています。
男物の表前見頃の内揚げは肩から着丈×0.4に後揚げはそれより1寸上にします。
また裏が通し裏で揚げを腰にする場合、私は後前ともその中間の肩から着丈×0.4-5にして、縫い込みが重ならない様に”いかの頭”の倒す方向を逆にします。
そして脇の縫い込みがつれない様に前見頃の内揚げは身幅+3分の所で縫い止めます。
岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
一般的に袷の着物の脇の縫い込みの内揚げから上は、両側に倒すのでそれを始末するために”いかの頭”をつくります。
和裁士さんにより違いますが、私は脇縫いを揚げから上は割りますのでその所は細かく縫う様にしています。
男物の表前見頃の内揚げは肩から着丈×0.4に後揚げはそれより1寸上にします。
また裏が通し裏で揚げを腰にする場合、私は後前ともその中間の肩から着丈×0.4-5にして、縫い込みが重ならない様に”いかの頭”の倒す方向を逆にします。
そして脇の縫い込みがつれない様に前見頃の内揚げは身幅+3分の所で縫い止めます。
岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます