遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

里山の畦に咲く彼岸花を訪ねました

2013-09-29 19:06:51 | 花めぐり

横瀬町の寺坂棚田で秩父のシンボル武甲山を正面に広大な棚田に収穫された黄金色の稲穂と朱色の彼岸花が織りなす

秋の里山風景があります。

天候にも恵まれ絶好の散策日和、本日は、横瀬町の寺坂棚田で「寺坂棚田彼岸花まつり」が10時より開催とのことです。

30分の待ち時間なので寺坂棚田を後にしました。

       ▲秩父鉄道ニュース9月号より

 

    ▲武甲山を背景にして、約5.2ヘクタールの広大な棚田に収穫された稲穂や、

                            植えられた約30万球の美しい彼岸花を見ることができます。

  

      ▲最後に立ち寄った愛宕神社境内の彼岸花


両神山麓の里 ダリア園に行ってきました

2013-09-19 20:25:26 | 花めぐり

両神山は、小鹿野町にあり秩父山地の北端にある山で標高1,723m、日本百名山でもあり、その山麓にあるダリア園に行って来ました。

ダリアの花言葉には、幾つかの花言葉があるなかで「華麗・優雅」その華麗さに期待しながら見に行きました。

 

 ▲周辺は、緑が多いのどかな山に囲まれた、ダリアの色合いが鮮やかに感じました。毎年9月から11月3日まで開園しています。

 案内パンフレットには、広さ約10,000㎡、約300種、5,000株と記載されていました。

 大きい花だと直径20cm以上のものあり、ダリアの種類の多さには驚かされました。

 


初秋の長瀞散策は、七草寺めぐり

2013-09-01 19:58:43 | 花めぐり

この季節になると、9月いっぱい七草寺めぐりで賑やっているのが長瀞町なのです。

今年も「秋の長瀞七草寺めぐりハイキング」に出かけてみました。コースは、遍昭寺を除いては平坦な道15kmの長瀞町の名所めぐりです。

今日は、真夏日の熱中症に注意して歩きました。

今日は、午前は厳しい暑さ、午後は激しい雨との天気予報、走行時間は5時間弱とみて早めに出かけ、真夏日の熱中症に注意して歩きました。

       

                           ▲秩父鉄道ニュース9月号より

         

          ▲ 最初の寺は不動寺、スタート駅前から一直線の宝登山神社の参道を歩き宝登山の麓に一角にあり

            3月の第1日曜には、関東一といわれる規模の火祭りを行っている不動寺

     

      ▲不動寺から約1時間歩いての洞昌寺、駐車場から寺の参道の左右が萩で埋め尽くされ花は咲いていません。

      今日は、まだ花が咲いていなく桐昌院の階段も両側から花枝が追っていて、これだけ集まった小さく目立たない花も

       本堂・裏山・参道に紅色、白い萩が見る事が出来ず残念です。

        

      ▲今日の行程の中でもただ一つの登り坂を、汗をかきかき歩き木陰では休憩をしながら遍昭寺へ到着。

        緑深い森に佇む遍昭寺に葛の紫色の花が咲いていました。

     

       ▲境内には、桔梗の花畑があり、紫と白の桔梗が群生する様子は見事とでした。

         桔梗の花は見ごろ、紫の色が眩しいですね。

      

       ▲鮮な黄色をした女郎花(オミナエシ)畑を進むと真性寺です。

        質素な佇まいの寺を彩るように女郎花が鮮な黄色い花が咲いていました。

      

        ▲境内右手の庭園及び畑に藤袴が植栽されています。

         春には見事な「しだれ桜」の花が咲く長瀞町指定の天然記念物「枝垂れ桜」があります。

      

      ▲道光寺の尾花は、背丈が高く青空に映えますね。

       さまざま尾花があり大人の背丈より高く、外国の品種も見る事ができ境内では、秋の風情を感じる寺であります。


ツツジ咲く金尾山は祭りでした

2013-04-29 17:31:30 | 花めぐり

 昭和の日、本日29日晴天に恵まれハイキング日和です。

今年秋に金尾山では、第37回全国育樹祭が開催されますが、記念して本日「よりい花まつり」のイベントが金尾地区で行われていました。

それに合わせての観光ハイキングかなと思われ、今日のコースは山沿いのお寺を経由して少林寺の裏、

羅漢像群の山道を標高247mの羅漢山に登り、円良田湖畔道から戦国時代に鉢形城の要害山域があった場所の

ツツジ咲く標高229mの金尾山を目指して歩きました。

                                     秩父鉄道ニュース4月号

 ▲金尾山は、標高は小高い山で別名つつじ山と呼ばれ緩やかな坂道も頂上付近は、息が切れ程ほど急坂となりますが、

   頂上から花と荒川を遠望できます。

 

▲山道に沿って五百羅漢めぐりながら山頂へ。       ▲円良田湖はへら鮒・ワカサギの釣り場のスポットです。

 

 

 ▲最盛期には、山全体が緋色に染まります。

 

 ▲金尾地区では、つつじ山愛宕神社の祭典が山頂の広場で獅子舞が行われいました、寄居町金尾旧分校跡地

   では、育樹祭「お手入れ行事」ブレイベント芸能舞台を観ることできました。            

 

 

 

 

 


カタクリ観察会に参加です

2013-03-30 18:47:48 | 花めぐり

春の訪れを告げる、町の花「カタクリ」観察会が開催されました。

今朝から小雨混じりの天気の中の観察会になり、鉢形城公園の植物観察と群生地で説明を受けました。

野草の四方山話の散策で指導を頂いている植物研究の先生がカタクリ群生地を案内による、観察が催しされる記事が

町の広報誌載っていたので、出かけました。

 

   ▲かたくり作品展・観察会の会場と、桜の見ごろ迎えた鉢形城公園からかたくり群生地に向かいます。▲

 

   ▲草花の説明を聞く参加者と、公園内には四季折々の花や紅葉を楽しむことができます。▲

  

          ▲小雨のため花弁がくるりと返った形になっていません、つぼみの状態です。▲

                 ▲保存会の皆さんが2月初に雑樹の下刈り をして花を咲かせています。


鉢形城の桜がライトアップ

2013-03-27 20:44:12 | 花めぐり

鉢形城公園内に咲く桜のライトアップが町の広報誌に紹介され、観に行きました。

この辺の桜は、咲き始めたばかりですが、早く咲く桜として、鉢形城公園内「エドヒガン」は見頃を迎えていました。

                         

 鉢形城公園内にある「鉢形城の桜・エドヒガン」をライトアップします。

このエドヒガン桜は、平成16年に町が天然記念物指定をしており、推定年齢は、150年を超えると思われます。

3月末になると笠鋒状の枝いっぱいに花が咲き誇ります。

                                      ―寄居町広報誌「お知らせ版3月号」よりー

                                   

                           夜空に浮かび上がる鉢形城公園内にある「鉢形城の桜・エドヒガン」

 

 

 

 


長瀞宝登山蝋梅ハイキング

2013-02-09 18:50:05 | 花めぐり

毎年、この時期の恒例になった鉄道会社3社の合同主催による宝登山蝋梅鑑賞ハイキングにでかけました。

朝方の天気の予報では晴れ、日差しがありますが、気温が上がらない寒い一日でした。

表参道ハイキングコースの登山口は急な坂道ですが、全体的に緩やかな坂で幾つもの、眼下に広がる風景を見られます。

山頂の宝登山神社奥宮には、きつい石段を登って蝋梅園に到着です。

登山道は、2月7日に降った雪の影響もなく、気持ちよく登ることができました。

                                     ▼秩父鉄道ニュース2月号より

                   

 

 

  ▲蝋梅園 昨年と比べと見ごろは、まで迎えていません、今年はいかに寒いか判ります。

 

 

  ▲ 山頂 地元長瀞中学校卒業生の記念植樹の蝋梅園と 山頂の景色

山頂にはケーブルカーで登ることができますが、山麓から歩いてきた山頂は周りの山が見渡せて登った満足感があります。

宝登山は、山登りのへ予行練習の山として年に何度なく訪れています。


癒しの森花の回廊をたずねました

2012-09-17 17:52:02 | 花めぐり

敬老の日に、西武・秩父鉄道合同ハイキングでかけました。晴れです、今日も暑い日なるのか、思いつつ

秩父駅で受付を済ませマップを受取スタートです。今日の主なコースは秩父公園橋を渡ると、まもなく急峻な道の山登りです。

秩父23番音楽寺へ最後登り坂を登るとミューズパークの「旅たちの丘」へ到着です。

 自然溢れるスカイロードを歩くと「癒しの森花の回廊へ到着しました

 

 ▲旅たちの丘    「旅たちの日」は、全国各地で歌われている卒業ソング「旅たちの日に」の発祥の地、秩父市で「旅たちの丘」

                      をつくりました.(旅立ちの丘写真クリック由来記)

 ▲スカイロード ミューズパークの真ん中に自然たっぷりの大規模遊歩道とサイクリンロードです、またスカイトレインが走っています。

 

  

 

ゴール、酒づくりの森では、冷えて甘酒をサービスあり、ちょっぴりプレゼントは、冷凍酒粕を頂き、更に40分影森駅まで歩き

帰宅しました。

 

 


秋の長瀞七草寺めぐりハイキング

2012-09-08 20:25:41 | 花めぐり

長瀞町には、秋の七草が咲く、七つのお寺があります。七草寺めぐりは、一日かけて長瀞の秋を満喫できる、

秋の長瀞観光の一つなのです。朝と夕は秋らしくなり日中は暑さも猛暑です。過酷な走行ですがゴールの長瀞駅では、

冷えた麦茶サビースを受け楽しいハイキングでした。 

     ▲秩父鉄道ニュース9月号より

 

▲尾花の寺道光寺   山門を入ると六地蔵が迎えてくれます。道光寺の尾花は、とても大きいです。

 

 ▲葛の寺遍照寺   樹々に覆われた本堂とその道には、キバナコスモスが満開でした。

              葛の花は、開花が早く、花も少なく咲いている花を探す程でした。

 

▲萩の寺洞昌院    参道、約100m程は、萩で埋め尽くされていました。

              本堂の裏手は、萩山があって1万本近く植栽され勾配が急な傾斜なので登るのをやめました。

 

▲桔梗の寺多宝寺    本堂のまわりの畑に桔梗が植栽され、紫色と白い花があり両方、鑑賞できました。

 

 ▲藤袴の寺法善寺     境内には、多くの藤袴が植栽されていました。

 

▲女郎花の寺真性寺    女郎花は、本堂手前の花畑と本堂の左手に群生していました。六地蔵の後ろは女郎花の花畑。

 

▲撫子の寺不動寺    撫子は、少しかありませんでした。


約6万株のルピナス花畑が見頃を迎えています。

2012-06-12 19:36:42 | 花めぐり

午後から雨となる天気の予報です。今日は何もすることが無い退屈な日と成りそうです。

テレビ番組で国営武蔵丘陵森林公園の約6万株のルピナス花畑が見頃を迎えていると紹介され出かけてみました。

中央口から入園、両側に背の高い木々がそびえる雨の中の道をぶらぶら歩くこと徒歩25分、ルピナスの花が視界いっぱいに

広がる場所にでました。広大な敷地で樹木が多いので道を間違い戻りは徒歩15分でした。西口から入るのが近いのですね。

 

 


野草の四方山話の散策です

2012-05-08 20:31:21 | 花めぐり

春・秋と年2回の里山を散策して、葉などの特徴などで野草(主に花)の名前を同好会の皆さんが教えたり、教わったりして

植物研究の元教師がアドバイスしてくれます。花の名前、花にまつわる四方山話などしています。

主な行き先は2日前にハイキングに訪れている蓮光寺から猪俣小平六の墓、百八燈のみちのりに色々な草花を知る散策です。

 

                 ▲           同好会の皆さん               ▲

 

                    ▲埼玉県美里町猪俣のポピーが咲き始め見頃です

  

        ▲                  猪俣の百八燈              ▲

ポピー畑に隣接する堂前山は毎年お盆に開催される猪俣の百八燈が見られます。猪俣の百八燈は猪俣小平六範綱の霊を

慰める行事です。

                     ▲埼玉県寄居町用土「蓮光寺」牡丹園 

散策で見つけた野花を一部紹介しますね。

     

アメリカフウロウ    オッタチカタバサミ      カラスエンドウ      ショカツサイ       ダイコンの花

    

 タイツリソウ         トゲオオバコ         ナガタギシギシ      ワレモコウ

 

 

     

 

 


東秩父村「花桃の里」と「和紙の里」

2012-04-20 19:48:25 | 花めぐり

 

 知人に花桃の里を聞いて出かけました。寄居町から山一つ越えた燐村にこんな見事な桃花の里がありました。

此処秩父郡東秩父村大内沢(おおうちざわ)昔は養蚕が営まれていた、いつのまにか多くの観光客が見にやってくるようになり、

東秩父村「桃花の里」と知られるようになりました。

東秩父村「和紙の里」


秩父いってんべえウオーク

2012-04-08 18:44:23 | 花めぐり

やっと4月です、ハイキングの季節到来です。朝出かける時は花冷え、日中は穏やか晴天のハイキングでした。

春の息吹を感じるジオパーク秩父を訪ねるハイキングは、花を見ながら歩く「秩父いってんべえウオーク」に参加しました。

「いってんべえ」とはここ秩父地方の方言で「いってみよう」という意味です。「そうだんべえ」と最後に「べえ」と付く方言が

結構あるみたいですね。5km.10km.20km.距離に異なる3コースがあり古希に相応しい10kmコースに挑戦しました。

主に秩父札所を見てまわるコースになっており、ちょっとした山登りもありました。

4月8日は、お釈迦様の誕生日です。花まつりの時飾る札所には花いっぱいの花で飾られた小さなお堂「花御堂(はなみどう)」

があり甘茶の振舞いがありました。 

  

     ▲秩父鉄道ニュース4月号引用(写真拡大)             ▲スタート&ゴールの秩父市役所広場

   

▲15番少林寺、花は残念です甘茶を頂きました          ▲街中から秩父神社へ花は咲いていません

  

 ▲16番西光寺、梅が見頃です花御堂はありました       ▲22番童子堂、梅が見頃です花御堂はありました

 

▲23番音楽堂十三佛ひろばの桜は蕾です             ▲13番慈眼寺の桜は開花


長瀞宝登山蝋梅(ろうばい)ハイキング

2012-02-11 17:52:32 | 花めぐり

秩父・東武・西武鉄道合同ハイキング

祝日の今日開催の蝋梅鑑賞ハイキングにでかけました。快晴、暦の上では春ですが

秩父路はまだまだ寒いですね。宝登山神社登山口から表参道より山頂梅園まで登って蝋梅鑑賞のハイキングです。

登山道は先日の雨で凍結して、融けた道は足元が悪いと思ったがそんな心配なく約1時間30分の登山です。

      

       スタートの受付           宝登山神社              遠くの景色 

  

   遠くの景色               武甲山              両神山

宝登山は497mの山で山頂一帯は梅が咲き山頂からは秩父の街並み秩父シンボル「武甲山」鋸状の姿の

「両神山」など抜群の景色です。

  

    見頃はちょっと先ですね     抽選会は残念賞でした       秩父屋台ばやしの演奏

福寿草が咲いていました

 長瀞駅広場では秩父屋台ばやし演奏・湯茶・抽選会など歓迎いっぱいでした。

コース(8km/2時間30分)

長瀞駅→宝登山神社→表参道→山頂蝋梅園→表参道→長瀞駅


野草の四方山話の散策をしました

2011-10-21 21:39:12 | 花めぐり

植物研究の教鞭をとっていた元高校の教師の心がけをいただき、春・秋と年2回周辺の里山など散策をして

います。花・葉など特徴などで野草の名前を同好会の皆さんが四方山話しながら教わっています。

散策場所は埼玉県寄居町男衾にある男衾自然公園とトンボ公園周辺であります。男衾自然公園に訪れると地元の

ボランテイアさん達が作業しているので話を伺うと50名の管理組合のもとで手掛けた手作りの自然公園で2011年

3月にオープンした山が二つぐらいの自然公園です。男衾トンボ公園は休耕田を造成した「トンボ公園」です。

 


 ▲同好会の皆さんが説明を聞いています         ▲造成中で四季折々の花を育成します(カタクリ育成場所)

 

 ▲山頂よりの眺め、桜の苗木育成中               ▲トンボ公園


四方山話の野草を一部紹介しますね