遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

ツツジ咲く金尾山は祭りでした

2013-04-29 17:31:30 | 花めぐり

 昭和の日、本日29日晴天に恵まれハイキング日和です。

今年秋に金尾山では、第37回全国育樹祭が開催されますが、記念して本日「よりい花まつり」のイベントが金尾地区で行われていました。

それに合わせての観光ハイキングかなと思われ、今日のコースは山沿いのお寺を経由して少林寺の裏、

羅漢像群の山道を標高247mの羅漢山に登り、円良田湖畔道から戦国時代に鉢形城の要害山域があった場所の

ツツジ咲く標高229mの金尾山を目指して歩きました。

                                     秩父鉄道ニュース4月号

 ▲金尾山は、標高は小高い山で別名つつじ山と呼ばれ緩やかな坂道も頂上付近は、息が切れ程ほど急坂となりますが、

   頂上から花と荒川を遠望できます。

 

▲山道に沿って五百羅漢めぐりながら山頂へ。       ▲円良田湖はへら鮒・ワカサギの釣り場のスポットです。

 

 

 ▲最盛期には、山全体が緋色に染まります。

 

 ▲金尾地区では、つつじ山愛宕神社の祭典が山頂の広場で獅子舞が行われいました、寄居町金尾旧分校跡地

   では、育樹祭「お手入れ行事」ブレイベント芸能舞台を観ることできました。            

 

 

 

 

 


新緑の四阿屋山を登りました

2013-04-27 18:24:49 | 峠道めぐり

本日の山登りは、寒くもない、快晴に恵まれ快適な登山でした。

四阿屋山は、福寿草と節分草の自生地でハイキングをかねた、人達がよく訪れ、花の季節以外にも四季の山の

ハイキングを楽しむことができます。

不便さもあるので、専用バスで道の駅「両神温泉薬師の湯」までの送迎の企画は大変、嬉しいもので約10年ぶりもあり、

懐かしい登山ときびしさで、ちょっぴりスリルを味わえる山を思い出した登山です。

                           ▲秩父鉄道ニュース4月号より

 

          ▲鳥居山コースの案内板の従って登山道入口です、登山開始です▲

 

  ▲やや健脚の登山道を歩いて「両神神社奥社」到着これより山頂は鎖場など登山道のため下山▲

 

 ▲展望休憩舎は、福寿草園地にあり木立に囲まれいるのですが、木木の間から武甲山がみえました▲  

  ▲山居広場より桜本コースの登山道より下山


琴平丘陵から芝桜咲く羊山公園

2013-04-20 20:20:21 | ふるさと道巡り

季節が逆戻りです、午後には冷たい雨の予報が出ています。スタート時は薄日も射し快適に歩くことができました。

芝桜を見るだけなら、物足りないので武甲山の麓、琴平丘陵の尾根道を楽しんで、羊山公園へのハイキングです。

武甲山が眼に入る、その麓の続く丘陵が、琴平丘陵ハイキングコースで、秩父の山並を眺めながらことができました。        

  

                                ▲秩父鉄道ニュース4月号より

 

 

   ▲札所26番円融寺では道中安全の祈願         ▲芝桜と武甲山の絵は改修中でした

 

   ▲琴平ハイキングコース入口                 ▲琴平ハイキングコースの山道

 

    ▲芝桜の羊山公園到着、芝桜の丘に隣接する市営のふれあい牧場は、羊が飼育されています。▲

 

     ▲武甲山を背景にした広大な敷地に芝桜が花を咲かせ花の絨毯が広がっています。▲


交流スペースがあるJR用土駅

2013-04-14 18:19:21 | 日記

寄居町と美里町に位置する円良田湖は、よく散歩します、円良田湖の名前由来は、美里町円良田地区よりきています。

ハイキングの予定もなく温かな日でもありそんな美里町に歩いてみたいと思い、雨の心配もない今日、美里町でただ一つの駅

JR八高線松久駅へ円良田湖から歩きました。

約8kmの行程は自然とふれあい、楽しいものでした。復路は松久駅で鉄道にて帰宅予定でしたが、昼間は、ほとんど運行されない、

時間帯で1時間45分の待ち時間なのです、では、4km先の用土駅までR254沿いを歩く事にしました。

用土駅は昔の面影がなく一新された、交流スペースがある駅に生まれ変わっていました。

        

  ▲桜の花びらをかたどった大理石のモザイク、駅の待合機能のほか交流スペースがあるJR八高線用土駅。

 

     ▲円良田湖は、春の模様替え中です。        ▲途中、四国 八十八ヵ所霊場お砂踏みのできる寺。

 

▲JR松久駅に到着、電車の待ち合わせ時間があるので、4km先の用土駅までR254沿いを歩く事にしました。▲

 

▲施設内には絵画など展示するギャラリーがありました。   ▲110系気動車がホームに入って来ました。 

美里町の四国 八十八ヵ所霊場お砂踏みのできる寺、真東寺は、境内の中で四国 八十八ヵ所霊場巡りができるお寺とのこと、

後ほど機会があったら訪ねてみたいお寺です。    

 

 


末野御嶽山神社の春祭を観に行きました

2013-04-09 18:25:55 | 日記

羅漢像が多くある羅漢山の並ぶに御嶽山を1度訪れて見たいと思っていました

本日、御嶽山の頂上にある御嶽山神社の春祭だと知り、やって来ました。

末野御嶽山に登るには、少林寺の麓より登り羅漢山の頂上から尾根道に行けますが、今回は神社の参道より登りました。

頂上に着くと誰も居なく、暫く周囲を徘徊していると講員の皆さんが登って来ました。

 

          ▲民家の脇道を歩くと、まもなく参道の鳥居から急坂を登ります▲

 

           ▲山頂にも鳥居あり顔の長い狛狐が一対ありコンクリート製でした▲

 

         ▲末野御嶽山の山頂には、石碑がいっぱいあり、標高304mの案内板がありました▲

 

        ▲講員でない遅咲きじいは神事に勧められ、参拝の皆さんと玉串を捧げました▲

 

 


交通安全運動出陣式

2013-04-05 17:53:27 | 交通安全人形

4月6日から15日まで春の交通安全運動週間です。

本日、午前10時、寄居町アタゴ記念館にて寄居警察署主催「春の交通安全運動週間」出陣式が交通安全協会と

関係団体の皆さんが出席して行われました。

遅咲きじいも地区安全協会の一員として出席、出陣式終了後の街頭キャンペーンを行いました。

 

 

  ▲寄居城北高校の生徒さんの交通安全宣言        ▲アトラクションは「コーロはつらつ」の合唱 

    ▲寄居駅南口で関係団体のみなさんと寄居城北高校の生徒さんが街頭キャンペーンをしました。▲


交通安全ドール「入魂式」に参加しました

2013-04-04 18:21:56 | 交通安全人形

昨日、設置した観音像ドールの「入魂式」に参列をしました。

僧侶と関係者の人たちが観音像の前に集まり、花と供物をそなえ、僧侶の読経で、入魂を行ったあとお札をドールの体内に納めました。

観音像ドールは建てただけでは、ただの「もの」にすぎず、入魂を納めることによって、観音像ドールが仏塔に近づいたことと思います。

 

 

 

入魂した観音像ドールが設置した足元の交差点を行き交う車を見守りながら交通安全を願っています

 


交通安全観音像を設置しました

2013-04-03 19:06:27 | 交通安全人形

平成25年春の全国交通安全運動が平成25年4月6日~15日まで行われます。

午前中は雨のため設置できなく、午後は雨も上がり設置することができました。

会員のみなさんと約2ヶ月間で出来上がった人形、観音像が寄居町桜沢交差点に設置、お披露目することができました。

自己都合により、1回お手伝いできなく今日対面して素晴らしい人形に完成していました。