遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

360度のパノラマの城峰山に登りました

2012-11-25 20:48:51 | 峠道めぐり

今朝は快晴、今シーズン一番の冷え込み、風もなく11月下句、やはり寒いですが快適な登山ができました。

埼玉・秩父市吉田にある城峰山は、公共交通機関で行くには便がなくバスの送迎をしての登山です。

城峰山の山頂には、電波塔兼展望台あり360度の大パノマラがたのしめました。

将門伝説をもつ城峰神社があり信仰の山でもあります。

 

   ▲秩父鉄道ニュース11月号より

  

        ▲ハイキングスタート石間交流学習館から民家の脇まで約3kmが登山口▲

 

       ▲登山口民家は標高522mです、約500m登ると杉並木の間登ると城峰神社から山頂へ▲

 

        ▲城峰神社から約20分登ると一等三角点のある標高1,037.7mの山頂▲

 

            ▲大きな無線塔兼展望台からは360度の大パノラマが楽しみました▲ 

  

          ▲門平は石垣が多い            ▲秩父華厳の滝がハイキングゴールです

ゴール秩父華厳の滝は、落差12m程度の小さな滝、名前の通り一直線に流れ落ちる形は日光華厳の滝に似ていました

 

 


今年も表彰されました

2012-11-24 17:30:31 | 交通安全人形

平成24年度の交通功労者、優良運転者の表彰式が本日行われました。

遅咲きじいは、ドール製作の功労者として呼ばれ、役場での式典に出席しました。

交通安全を呼びかける広報ドール(人形)は、年2回春・秋の全国交通安全週間に合わせて、約2ヶ月掛け設置しています。

今年の「交通ドールPS委員会」のメンバーの表彰者は遅咲きじいを含め27人であります。

 

 ▲平成24年春  安全黄門                     ▲平成24年秋  高齢者と子供 

人形は、テレビでお馴染みキャラクター及び、世相を感じるものです。

  

 

 


野草の四方山話の散策です

2012-11-21 19:18:51 | 日記

晴れ、でも寒い日です、今日は、春・秋と年2回の里山を散策して、葉などの特徴などで野草(主に花)

の名前を同好会の皆さんが教えたり、教わったりして植物研究の元高校教師がアドバイスを頂く散策です。

花の名前、花にまつわる四方山話などをしています。

今回は日当たりのよい、山の斜面に日本のみかん産地の北限として有名な、みかん園がある風布地区の、

姥宮神社から土の感覚を楽しめる風布川は沿っての遊歩道「風の道」の散策です。

 

 ▲集合場所 旧風布分校駐車場にて          ▲スタートの姥宮神社は神の使いの蛙様が参道に対にいました

 

  ▲風の道遊歩道                          ▲草花の種類を参加者が当てています

 

            ▲風布地区のみかん畑は、日本の北限のみかん栽培をしています▲

散策で見つけた野花の一部です。

    

 じゅうにひとえ      せんにんそう      せんぼんやり     べにばなぼろぐき

   

 もみじがさ         やくしそう        やぶこうじ


結願の札所34番潜水寺へ

2012-11-18 17:17:45 | 札所めぐり

晴れ、今日はハイキング日和です、歩き始めると気持ち良い気温ですね。

久しぶりの札所巡りのハイキングは今年最終回となり来年3月までの冬場は休止となります。

34番水潜寺へは破風山の札立峠を越えて、巡礼古道で訪れますが、今回は、熊野神社より大通院から歩きます。

初めての歩く山道は、緊張と新鮮が交じりあった楽しく歩くことができました。

今朝の冷え込み、今季一番の快晴です。

 

                                  ▲秩父鉄道ニュース11月号より

 

        ▲熊野神社→熊野神社で道中安全祈願して緩やかな山道を歩いて大通院→▲大通院 

 

      ▲六地蔵が迎えてくれました                           ▲観音堂

  

        ▲結願堂                                ▲百観音御砂

  

       ▲百観音功徳車                            ▲三十三観音 

34番水潜寺は秩父札所霊場の結願の寺、六地蔵に参拝の帰途に三十三観音に挨拶をしました。

観音堂前には、百観音御砂の足型、結願堂の前には百寺の名前が記された石輪が回せる百観音功徳車があります。

ここ水潜寺は秩父札所霊場の結願の寺であるとともに日本百観音結願の寺でもあります。

通称足型のある「御砂ふみ」の上で拝めば、改めて日本百霊場の功徳が得られると言われています。


寄居町産業文化祭へ遊びに行きました

2012-11-17 17:46:06 | 日記

小雨の降る中、地元の寄居町の産業文化祭へ遊びに行ってきました。

会場は、寄居町役場敷地枚及び体育館です。

地元の農産物、絵画、芸術品、地元企業の製品などは、体育館に展示されていました。

野外の敷地内では、出店、イベントなど盛りだくさんの内容の祭りでした。

 

    ▲寄居町役場駐車場が会場                ▲体育館内では芸術、農産物の展示

 

  

   ▲ 野外では色々な催しがあり、NHKEテレざわわざわ森のかんこちゃんショーが2回開演 ▲ 

  

  ▲懐かしいホンダのクラシックカー勢ぞろい       

   寄居町には、ホンダ小型車専用の新工場があり13年春には稼働らしい?

 

 

   

 

 

 


長瀞の紅葉はライトアップしています

2012-11-14 20:41:09 | 日記

長瀞紅葉ライトアップのポスター見て、奥秩父から紅葉が長瀞まで降りてきて冬が間近となりました。

紅葉が見頃の時期にライトアップされる「月の石もみじ公園」は幻想的な雰囲気を楽しめると思い、

ライトに照らされた紅葉を見にいきました。 

秩父鉄道上長瀞駅下車徒歩5分、月の石もみじ公園」は埼玉県立自然の博物館」の前にあります。

         ▲ライトに照らされた紅葉の綺麗な姿(ライトアップは11月25日まで)

 

 

  ▲「あんどん」が会場まで道案内                      ▲秩父鉄道長瀞駅 

月の石もみじ公園のライトアップに合わせ秩父鉄道長瀞駅にイルミネーション装飾してありました。


紅葉の奥秩父 大峰山を訪ねました

2012-11-11 18:22:48 | 峠道めぐり

今年最後の秩父・西武鉄道合同開催の秩父トレイルハイキングに参加しました。

天気予報では、曇り後雨の予報です帰途まで雨の心配しての登山どうにか降らず間に合いました。、

里ではまだ紅葉は始まったばかりです。奥秩父の三峰口駅周辺の山々は紅葉は、見ごろです。

大峰山は、標高1062.1mの下山途中に栃本地区は、山腹の急斜面を拓き山畑を造った集落があります。

この集落を通る国道140号線旧秩父往還は、日本の道百選の一つでV字谷の風景は、とても素晴らしい景観があります。

                      ▲秩父鉄道ニュース11月号より

  

▲大滝げんきプラザ標高900mの場所にあります        ▲栃本広場あと5分ほど山頂 

 

  ▲山頂に到着、標高1,062.1m                ▲山頂は樹林の中展望はなく秩父湖が見えました 

 

     ▲栃本地区                          ▲栃本関所跡(写真クリック由来記)

大滝げんきプラザのこの辺の標高900mから登山、アップダウンがあり結構疲れました。

 


寄居秋祭りは山車の巡行です

2012-11-04 18:10:27 | 日記

穏やかな秋晴れの午後に11月3日(土)、4日(日)は、寄居秋祭りが開催なのです。

自治会の行事も早く終わったので、退屈しのぎで出かけました。

歴史ある各町内の山車7台が、町内の巡行を行います。

色々なイベントやパレードなどあり普段は人の往来は少ない商店街通りは、見物客で混雑していました。

久しぶりですたくさんの子供を見るのは、また祭りを盛り上げていました。

  

  ▲4台の山車の叩き合いをしていました            ▲停車中は前輪が横にしてあります(3輪車)

 

 ▲お囃子の実演                            ▲寄居北条祭りの衣装も公開 

 ▲折原佐太彦神社神楽の披露がありました          ▲寄居商店会のマスコット乙姫(おとひめ)