遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

老活は小学校運動会の応援です

2012-09-29 18:31:39 | 日記

寄居町の寄居町立小学校の運動会が本日、晴れの中午前9時から午後3時頃まで行われました。

通学区域内の老人会の皆さんが招待され地域会員の皆さんと児童を励ましに出かけました。

競技・演技もきっと残暑の中、今日の運動会に向けて、汗を拭き拭き練習に励んだことと思います。

 

  ▲開会式は入場行進                        ▲1年生60m競争

 

   ▲3・4年生ダンスは「よさこいソーラン」          ▲2チーム対抗全学年大玉おくり   

 

  ▲長寿会・6年年生の2チーム対抗玉入れ        ▲全学年生徒と保護者のダンス

今日の運動会に力いっぱい競技に演技に現れている児童に感動しました。

児童たちが一生懸命頑張っている姿、保護者・地域の皆さんが温かく見守っている姿はいいものですね。

 遅咲きじいには、孫はいませんが、世代間交流として小学児童から応援のお礼として、お手紙を頂き熱いもの感じます。

素晴らしいことで、福祉を考える発想であり、「いじめ」がない、寄居小学校として受け止めています。


平成24年秋の交通安全人形が出現

2012-09-19 16:33:21 | 交通安全人形

今日は、ドール設置日です。秋の全国交通安全運動の合わせ展示する、題して「子供・高齢者の交通安全」がいよいよ完成、

人形は寄居町桜沢交差点に設置しました。約2ヶ月間暑い真夏に会員の皆さんが交代で作り上げたものです。

とても廃材や竹・牛乳パック等使った人形にみえませんね。通過の際、停車以外は物珍しく,脇見運転はしないで下さい。

 

 

 

 


癒しの森花の回廊をたずねました

2012-09-17 17:52:02 | 花めぐり

敬老の日に、西武・秩父鉄道合同ハイキングでかけました。晴れです、今日も暑い日なるのか、思いつつ

秩父駅で受付を済ませマップを受取スタートです。今日の主なコースは秩父公園橋を渡ると、まもなく急峻な道の山登りです。

秩父23番音楽寺へ最後登り坂を登るとミューズパークの「旅たちの丘」へ到着です。

 自然溢れるスカイロードを歩くと「癒しの森花の回廊へ到着しました

 

 ▲旅たちの丘    「旅たちの日」は、全国各地で歌われている卒業ソング「旅たちの日に」の発祥の地、秩父市で「旅たちの丘」

                      をつくりました.(旅立ちの丘写真クリック由来記)

 ▲スカイロード ミューズパークの真ん中に自然たっぷりの大規模遊歩道とサイクリンロードです、またスカイトレインが走っています。

 

  

 

ゴール、酒づくりの森では、冷えて甘酒をサービスあり、ちょっぴりプレゼントは、冷凍酒粕を頂き、更に40分影森駅まで歩き

帰宅しました。

 

 


初秋の里道「秋明菊」咲く明智寺へ

2012-09-16 20:28:53 | 札所めぐり

きびしい暑い夏も9月半ばになると影も潜め、秋の気配が漂い始めた秩父・横瀬の美しい風景を鑑賞しながらの札所巡りです。

晴れです。スタッフの方が何度なく熱中症対策の走行依頼をする中、西武鉄道の横瀬駅、走行時雨模様の空になりゴールの

御花畑駅まで大丈夫かな思いつつ降らずに済みました。

   ▲秩父鉄道ニュース9月号より

 

▲ 11番常楽寺は、山の中腹にあって秩父の市街地が一望できます。本堂右手に古木の梅の木は木質部分が空洞になっていて

木皮だけのがありました。(古木の画像はNGです)

 

▲7番法長寺は秩父札所の中で一番大きな建物で本堂の左手に豊川稲荷様を祀る社があり、この寺の守護とのことです。

 

▲6番ト雲寺は武甲山が目の前に見ることができます。本堂の登口にある地蔵様は、信者の方が寄進したものとのこと、

ご利益は、家内安全・交通安全です。

 

▲8番西善寺は、樹齢600年の「コミネモミジ」があります。その大きさは立派さには圧倒されます。大きなコミネモミジの下には

意輪観音が坐してありました。根元の如意輪観音様は肩から腰まで苔生していました。

   

▲9番明智寺は、祀ってあるご本尊は如意輪観音様は、安産・子育て・子授かりと女性の味方のお寺ですね。参拝者も何故か女性が

多い感じです。珍しい文塚がありました。


秋の長瀞七草寺めぐりハイキング

2012-09-08 20:25:41 | 花めぐり

長瀞町には、秋の七草が咲く、七つのお寺があります。七草寺めぐりは、一日かけて長瀞の秋を満喫できる、

秋の長瀞観光の一つなのです。朝と夕は秋らしくなり日中は暑さも猛暑です。過酷な走行ですがゴールの長瀞駅では、

冷えた麦茶サビースを受け楽しいハイキングでした。 

     ▲秩父鉄道ニュース9月号より

 

▲尾花の寺道光寺   山門を入ると六地蔵が迎えてくれます。道光寺の尾花は、とても大きいです。

 

 ▲葛の寺遍照寺   樹々に覆われた本堂とその道には、キバナコスモスが満開でした。

              葛の花は、開花が早く、花も少なく咲いている花を探す程でした。

 

▲萩の寺洞昌院    参道、約100m程は、萩で埋め尽くされていました。

              本堂の裏手は、萩山があって1万本近く植栽され勾配が急な傾斜なので登るのをやめました。

 

▲桔梗の寺多宝寺    本堂のまわりの畑に桔梗が植栽され、紫色と白い花があり両方、鑑賞できました。

 

 ▲藤袴の寺法善寺     境内には、多くの藤袴が植栽されていました。

 

▲女郎花の寺真性寺    女郎花は、本堂手前の花畑と本堂の左手に群生していました。六地蔵の後ろは女郎花の花畑。

 

▲撫子の寺不動寺    撫子は、少しかありませんでした。


交通安全を呼びかける人形つくりです#4

2012-09-07 19:57:30 | 交通安全人形

交通安全を呼びかける人形つくりの4回目の奉仕活動日です。暑さも収まると言う二十四節の一つ「処暑」から15日も

経ちまだまだ、暑い毎日です。そんなの中での環境での人形つくりを会員の皆さんが毎日交代で携っています。

設置まで後12日、健康異変で1回参加できず16日ぶりの人形つくりです、本日で秋の人形つくりは最後となります。

しばらく製作人形に設置の9月19日(水)まで逢えません、完成品が楽しみに待ちます。

                                                                            ▲ 9月 7日(金)現在

                                         ▲ 9月 7日(金)現在  

 

         ▲高齢者人形の顔になります。              ▲子供人形の顔・胴で赤い靴を履いています。

 

   ▲本日の応援のみなさんです。                 ▲高齢者人形の足部分はスニカーです。