2回目の人形製作奉仕です。
平成25年2月7日(木)より始まり21日目となる今日は、どんな状況か、楽しみであります。
人形は1体ですので、例年よりスローペースですね、竹細工まで進んでいません。
▲ 平成25年2月19日現在 ▲
▲ 平成25年2月27日現在、なんか同じですね。 ▲
2回目の人形製作奉仕です。
平成25年2月7日(木)より始まり21日目となる今日は、どんな状況か、楽しみであります。
人形は1体ですので、例年よりスローペースですね、竹細工まで進んでいません。
▲ 平成25年2月19日現在 ▲
▲ 平成25年2月27日現在、なんか同じですね。 ▲
今朝、峠道ハイキングに出かけ時、風花が舞っていて天候が心配しながら集合駅向いました。
日中は、薄曇りの強風が吹く寒い中の山歩きでした。里山歩きは、主に山崎山、鐘撞堂山の尾根道を歩き、
高根山から下山、山沿いを歩き、少林寺経て羅漢山から円良田湖と「かんぽの宿寄居」経てゴールの波久礼駅までの行程でした。
山崎山には、登山口のある、桜沢の「八幡大神社」に参拝し無事道中を祈り右手裏にある登り口に向い足場の良くない急坂道を
登りきると尾根道に出る、1時間強で、この日の最高の山頂、標高330.2mの鐘撞堂山につきました。
鐘撞堂山は、人気のお手軽なハイキングコースで、山頂の展望台から奥武蔵の山々を一望し、上越国境まで見通すことができます。
▲ 秩父鉄道ニュース2月号より
▲登り口は足場の良くない急坂を登りきると山崎山▲
▲ 山崎山から冬枯れの尾根道を1時間弱で3つの急な階段を登りきると鐘撞堂山頂へ▲
▲この日は視界が悪く、都心の高層ビル、東京スカイツリーまで見えません。
▲高根山から下山、山沿いを歩き、少林寺経て羅漢山へ▲
▲強風に悩みされ、ゴールまであと一息「かんぽの宿寄居」の下に流れる逆川沿い歩き山越えて波久礼駅です。
今日は、交通安全協会の奉仕日なので出かけました。
平成25年、春の交通安全運動は4月6日~15日まで行われます。
交通事故防止の一助となればと言うことで例年通り2月7日より製作が始まりました。
今回のテーマは口外禁止となり、お伝えできないのが残念です。日が重なれば何を造っているのが判ると思います。
▲平成24年春には、安全黄門を製作。 ▲平成25年運動中に飾る桜沢交差点
▲今日の作業は、シートを張って人形の水濡れ防止策をしました。
▲これから、事故防止のシンボル人形に形が変わっていきます。
天候は曇り空、今朝は厳しい冷え込み、日中もなかなか気温が上がらないですが、足行中は寒さは感じませんでした。
本日は不得手の団体行動です、往路は皆に遅れないよう歩き、宮下園に到着です。
復路は、自由走行で秩父市街地及び武甲山眺めながらのんびりと下山。
秩父公園橋は、市街地と秩父ミューズパークを結ぶ橋で橋上から素晴らしい景色が眺めます。
秩父ミューズパークは、四季折々の自然と共に年間を通じて楽しめる公園、スカイロードを歩いてバルテノンの建物より丘陵を下山、
宮下園を目指しました。
宮下園では、秩父名物おっ切りうどんと、秩父いちごを楽しくいただきました。
▲秩父鉄道ニュース2月号より
▲秩父ミューズパークの登山口は急坂、汗をかきながら登るとスカイロードへ、大規模な遊歩道のパルテノン脇より降りました。
▲パルテノンより残雪が残っている車道を歩くこと、30分宮下園へ到着、
▲宮下園では、秩父名物おっ切りうどんと秩父苺を食べ、楽しい一時でした。
毎年、この時期の恒例になった鉄道会社3社の合同主催による宝登山蝋梅鑑賞ハイキングにでかけました。
朝方の天気の予報では晴れ、日差しがありますが、気温が上がらない寒い一日でした。
表参道ハイキングコースの登山口は急な坂道ですが、全体的に緩やかな坂で幾つもの、眼下に広がる風景を見られます。
山頂の宝登山神社奥宮には、きつい石段を登って蝋梅園に到着です。
登山道は、2月7日に降った雪の影響もなく、気持ちよく登ることができました。
▼秩父鉄道ニュース2月号より
▲蝋梅園 昨年と比べと見ごろは、まで迎えていません、今年はいかに寒いか判ります。
▲ 山頂 地元長瀞中学校卒業生の記念植樹の蝋梅園と 山頂の景色
山頂にはケーブルカーで登ることができますが、山麓から歩いてきた山頂は周りの山が見渡せて登った満足感があります。
宝登山は、山登りのへ予行練習の山として年に何度なく訪れています。
今朝から、冷たい雪です、何もすることがない、極めて退屈な日となります。
天候が悪いと近場の「かんぽの宿寄居」に良く、出かけます、食事・カラオケなど3~4時間過ごすことが出来ます。
「かんぽの宿寄居」紹介しますと地図では秩父鉄道波久礼駅下車徒歩15分程度です、山の上にそびえ立つ宿は、
急斜面の坂を7分ぐらいの道のりを登る為、送迎車を利用するか自家用車で訪れたいですね。
遅咲きじいは歩いて訪れます。温泉の風呂は、宿泊施設の最上階に位置し眺望が素晴らしです。
▲風呂の展望より秩父の山並、荒川、秩父鉄道など眼下に見えます。
▲全面窓ガラスのロビーから見る景色は絶景です
皆さんは、節分はお寺や神社にでかけますが、遅咲きじいは、毎年節分の2月3日に、寄居町の寄居町商工会の
「市神節分祭」でかけます。
今年も老人会から前売り福引抽選券の割り当てがあり2枚、購入したので豪華賞品が当たるのを期待して、出かけました。
商業の守り神として、市神様の節分祭は福引大抽選会や、餅つき大会、地元歌手、チンドン一座による演芸大会などの
イベントが行われ、商工会マスコットキャラクターの乙姫ちゃん着ぐるみも姿もありました。