遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

郷土の鎮守社の清掃をしました

2012-03-25 18:38:40 | 日記

遅咲きじい地域の鎮守社は、末野神社であります。

今日は、その神社の清掃です。3地区別に行われ、春祭りの前に行う清掃当番が我が地区です。

朝8時から氏子の皆さん方が約2時間清掃を行い春祭りを待つばかりです。末野神社の由緒由来は、

はっきり分からないのですが、鎮座地の「末野」は須恵器(すえき)を生産した付近には奈良期の「末野窯群」もあります。

「末野」という地名は「須恵器」を焼いた所からきている話も聞いております。

 

        ▲拝殿                                     ▲本殿

 

   ▲社脇には秩父電車が通っています              ▲彫刻はみごとですね

 

     ▲落葉を燃やしています                      ▲清掃が終わった境内 

 


全国切り絵同好会作品展に出かけました

2012-03-22 20:25:51 | 日記

今回、遅咲きじいが趣味の切り絵同好会の作品展が水戸市の県立文化センターで全国切り絵同好会展が開催されました。

水戸までは往復400km道のりを5人の乗り合わせの車で北関東道路経由2.5時間で会場に到着しました。

切り絵の原点はモノクロ作品ですが最近はカラー作品に挑戦者もいます。

会場の展示作品は、切り絵のモノクロは使える色は白と黒だけなので強調する部分を選ぶのが難しく、カラー作品は

構図に工夫を凝らし色彩感覚豊かな作品など、多彩な切り絵並ぶ作品が出品されています。

 

            ▲            茨城県立県民文化センター       ▲

 

   

平成24年3月22日(木)~27日(火) まで開催中

茨城県立県民文化センター(水戸市千波東久保697)入場無料 ご覧ください。


春の交通安全人形製作のお手伝い(#5)

2012-03-21 19:07:05 | 交通安全人形

交通安全の団体などの役員が中心になって人形製作は、2月5日にスタートしてから1.5ヶ月経ち今日奉仕日です。

前回の奉仕日には、黄門様・助さん・格さんの胴体は完成し、化粧紙を貼る行程へと進み進捗状況が楽しみに出かけました。

桜沢交差点には昨年より1ヶ月も早い設置となります。

 

   ▲女性有志の方々が着物の加工します。           ▲髪・肌・眼・など加工します。

 

  ▲男性有志の方々は既成の舞台は1体用の為、格さん・助さんの設置台造りが今日の作業です。

 

 ▲今日はここまで明日の担当地区へ引き続き完成させ、3体の人形を4月5日に設置します。

 

 

 


春の交通安全人形製作のお手伝い(#4)

2012-03-15 21:32:47 | 交通安全人形

平成24年、春の交通安全運動にドール(人形)を設置,交通事故の一助になればと言うドールを地元の皆さんが

奉仕活動によって製作をします。

今日前回の2月29日から15日経過の今日製作奉仕にでかけました。黄門さん・助さん・格さんはどんな姿を

現しているのか、今日はどんな作業なのか興味が湧いています。

陽だまりの作業所も強風で今日はとても寒い中の作業でした。

 

     ▲3月15日までの人形                   ▲顔の部分3人の顔はこのような形から始まる

  

    ▲竹に和紙を貼りその上に牛乳パックを貼る       ▲ 牛乳パック(防水)にいよいよ化粧紙を貼ります

  ▲牛乳パック貼りをしている作業風景


埼玉県切り絵同好会作品展

2012-03-13 19:00:53 | 日記

毎年3月には埼玉県切り絵同好会の作品が一般公開します。

遅咲きじいも作品を展示のため同好会の皆さんと設置をしました。

作品に仕上げる過程には、色々な約束事があり完成度を競い、個々の高揚に役立てる場なのかと思っています。

見事な作品もありますよ!!切り絵製作の体験もやっています。

 

                                     ▲出品者の皆さんは、各自の作品を飾っています

 

   ▲ 遅咲きじいの作品を紹介します             ▲先生方から完成品の評価を受けています。

埼玉伝統工芸会館(道の駅おがわまち)にお立ち寄りの際はご覧ください。

期間:平成24年3月13日(火)~16日(日)


春を告げる祭りに出かけました

2012-03-11 17:16:23 | 日記

秩父路に春を告げる祭りは長瀞町不動寺の「火祭り」と秩父市の「山田の春祭り」があります。「山田の春祭り」は

秩父鉄道沿線イベント情報に連載があり出かけてみました。

秩父地方に春を告げる祭りとして「山田の春祭り」は秩父市山田の恒持神社例大祭として有名らしいです。

屋台2台笠鉾1台曳きまわされました。

 

 

 

 


秩父路に春を告げる火祭

2012-03-04 20:13:17 | 日記

秩父路に春を告げる行事は、長瀞宝登山麓で火渡祈願があり、長瀞町に出かけました。今日の長瀞は今朝から

曇り、寒い1日でした。長瀞駅前広場にはたくさんの見物人がいました。なぜか、実は修験者や一般奉賛者が

長瀞駅前から火渡り会場まで修験者の「ほろ貝」を鳴り響きて練り歩くことです。

獅子舞や秩父屋台ばやしなどの民俗芸能が披露されていました。

  

秩父地方では、継承している獅子舞団は20ケ所との事、奉納獅子舞のは3獅子舞団でした(写真拡大)

  

ホラ貝の音が響き渡る中、修験者は練り歩き火渡り会場へ会場では居合抜き刀の術の披露もありました。

  

災が鎮まると修験者は火の上に渡る荒行始め一般の参加者も願いを込めて火渡りを行います。

 

 


生涯学習まつりの準備をしました

2012-03-02 18:35:46 | 日記

 

寄居町の公民館活動の学習成果の展示や体験等を発表しているのが生涯学習まつりなのです

遅咲きじいは公民館を利用して生きがいや仲間つくりしている100団体のそのひとつの

切り絵教室にお世話になり今日、3月3~4日の2日間展示のため作品の設置をしました。

期間中は舞台発表やバザーなど行っています。

 

 

      ▲会場の寄居町中央公民館と作品を設置している皆さんです。