交通安全人形製作中 2010-08-28 20:55:53 | 日記 猛暑日の今日は、牛乳パック貼りです。屋外での作業でも、風通しが良い 作業場です。暑いと感じなく牛乳パック貼りが終了、翌日は担当支部に会員 が、引き続き、人形製作します。秋の全国交通安全運動には、西郷隆盛像に なるのか楽しみです。 ▼ ▼ 作戦会議です▼
交通安全人形を製作しました 2010-08-23 21:29:06 | 日記 今日は遅咲きじいの、寄居地区交通安全協会西部支部の会員のボランテア による、人形製作日です。午後1時3分~4時30分の暑い盛りの時間帯です。 人形が少しづつ形を表してきました。楽しいものです。
交通安全広報ドール製作中です 2010-08-19 18:51:45 | Weblog 寄居地区交通安全協会の会員の皆さんとボランテヤで製作しています。 牛乳パックや金属パイプ.,古木材、竹、ペンキなどを使い約50日かけて作ります。 人形が完成後は据え付けられ、秋の全国交通安全運動は9月21日~30日には、 交差点を通過するドライバーに安全運転を呼びかけます ▲西郷隆盛の上半身、どんな人形なるのでしょう ▲牛乳パックを貼るの待つばかりの犬です
長瀞舟玉祭り 2010-08-16 22:11:08 | 日記 長瀞舟玉祭りは、年一回8月15日に行われます。午後6時30分秩父鉄道長瀞駅 到着、駅前は、人ひとで混雑、広い岩畳には通行にも人がいっぱいでした。 灯篭流しと花火。岩畳から見る灯篭はとても綺麗な幻想的です。川面には、ゆっくりと、 ぼんぼりをつけた2隻の万灯舟が運航していました。対岸から打ち上げる花火に歓声が 狭い渓谷に響き渡る迫力は、感動の楽しい夏の一夜でした。 ▲灯篭流し ▲狭い渓谷に響き渡る花火
末野神社盆踊り 2010-08-15 09:31:15 | 日記 秩父音頭は、埼玉を代表する民謡です。末野神社境内に盆櫓を飾り、地元の お囃子連及び小学生の生演奏で踊られる。遅咲きじいの子供の頃は盆には方々の で櫓が立って盛んに盆踊りをした。若い衆は方々に渡り歩き踊ったり騒いだり していました。今では、昔の面影もなく子供中心の行事になりました。 ▲飾り付けを終え午後5時からの秩父音頭を踊る準備ができました ▲楽しいそうですね
交通安全と西郷隆盛 2010-08-09 09:22:03 | 日記 秋の交通安全週間には、9月21日~30日に交通安全を訴える人形を私たちは 啓蒙ドールと呼んでいます。交通安全と西郷隆盛と題して約50日の製作を開始 しました。交通安全啓蒙ドールは年2回の製作で今回で60体を超えます。 驚きは設計図はありません完成の絵を見ながら製作するのは、長い経験があるのですね。 ▲西郷さんの足を製作中 ▲何だかわかりますか?犬を製作中
寄居水天宮花火大会 2010-08-07 23:56:36 | 日記 寄居町水天宮祭の付け祭りとして、毎年8月第一土曜日に行われえます。 夜7時から玉淀河原、対岸の鉢形城跡から花火が打ち上げられます。 荒川をお囃子を奏でながら舟山車はとてもきれいです。 ▲三脚なしにて撮影、いまいちの写真
盆櫓を組み立てました 2010-08-01 20:45:19 | Weblog 朝8時に末野神社境内に集合、40余名で8月14日(土)に盆踊りが行われる。 大会準備として、猛暑のなか熱中症にも気をくばり約3時間で櫓立てしました。 このあたりでは、もっとも古いものです。後は櫓飾り付けをして秩父音頭を踊る のを待つばかりです。 ▲末野神社境内 ▲境内に組まれた盆やぐら