遅咲きのじい散歩

秩父路で四季折々の催しに訪れ古希を過ぎた、のんびりと気ままに暮らす遅咲きじいのページです。

お砂踏み巡拝をしました

2013-06-30 19:17:42 | 日記

 美里町、真東寺では四国八十八ヵ所霊場お砂踏みのできるお寺と知り訪ねてみました。

新東寺では、四国八十八ヵ所霊場お砂踏みの他、七福神も祭られていて、四国霊場を巡拝しながら七福神をお参りできます。

ー「美里町観光協会のパンフレット」によるとー

四国八十八ヵ所霊場お砂踏みは、四国八十八ヵ所各霊場寺院の御本尊をお祀りしたお堂と各寺院より頂戴した境内のお砂を

踏みながら礼拝していくことより、四国霊場を巡拝したのと同じ霊験・功徳が得られるといわれています。

 

▲お経が聞こえる本堂でお参りし、仏足石を踏むことによって四国八十八ヵ所霊場を巡拝したのと同じ霊験・功徳が得られるとのこと。

  

   ▲本堂の裏手には、四国八十八ヵ所霊場のミニチュアの建物エリアがあります。

    

▲金比羅大権現  四国現地の金比羅様の石段七百八十八段あって上りきれば(788)で悩むことがなくなるといいます。

 ここでは三十三段で観音様の縁起をあやかることができます。(パンフレットより)

 遠く四国まで行かなくても、四国霊場遍路の縮小版の旅が真東寺できました。


老活はスポーツ大会です

2013-06-28 20:18:20 | 日記

晴れています、梅雨も一休みの今日、会場は暑いです。第42回寄居町高齢者スポーツ大会が寄居町立総合体育館で開催され出かけてみました.

町内の老人クラブ会員の皆さんは「ボール運びリレー」「輪投げ競争」「相棒さがし」など事務局の方々が工夫凝らした盛り沢山な、

競技に皆さんは参加したり、踊ったりまた小学生との交流と、笑顔のたえない参加者640名のスポーツ大会でした。

          

            ▲体力を考えて座っての開会式(式典が長い配慮です)

          

           

                 

生涯元気であるという事は、皆の希望です、スポーツ大会は、元気な高齢者の参加です。

若者の様な動作の競技は、できるはずもありませんが、参加したことで大勢の人と巡り会い、元気でいられる幸せをかみしめ、

世代間交流もあり、新しい話題も生まれ地域社会の動きもわかったスポーツ大会でした。


房総鴨川温泉へ1泊2日の親睦旅行

2013-06-24 22:41:16 | 交通安全人形

 房総鴨川温泉への旅行は、昨日は茂原・紫陽花屋敷を散策し鴨川温泉に泊まり本日の復路は、主な見学は老舗の醤油蔵、宮醤油です。

醤油と言えば千葉県と言うほどですね、オートメション化され大量生産される中、天然醸造にこだわっている宮醤油を見学しました。

 

 

 ▲  建物の古さは、江戸時代にタイムスリップしたような建物で末永くたて続けてほしいものです。

     入口の前には、布製の「かんばん」みたいなのがあって、その佇まいといい歴史を感じさせる醤油蔵です。

 

 

  ▲お店の土間から一段上がったところに商品が並べてあるのは、建物にピッタリでいいですね。


房総鴨川温泉へ1泊2日の親睦旅行(6月23日)

2013-06-24 21:42:32 | 交通安全人形

毎年、春・秋に全国安全運動期間に合わせて安全運転を呼び掛ける啓蒙人形を制作して展示している

9団体の一つの支部メンバーのみなさんと旅行会社のツアー旅行に親睦旅行として出かけました。

茂原・あじさい屋敷に訪れました.

 長屋門をくぐると扇状に植えて一面に紫陽花のパノラマです。

 紫・しろ・ピンクに咲いた紫陽 花は圧巻、品種の豊富だから、一つ一つの花を見るといろんな花姿をしているものですね。

茂原市にある服部農園・別名「あじさい屋敷」と呼ばれ、広い敷地が服部さん個人所有のもので、全山ほとんどが紫陽花なのです。

 

 

 


ひとり歩きの秩父札所巡りです。

2013-06-22 18:11:48 | 札所めぐり

今年4回目の秩父鉄道「月例秩父札所巡り」は、雨のため参加できず、本日同じコースをひとり歩きの札所巡りです。

梅雨の季節ではっきり、しない天気がつづく毎日です、今日は蒸し暑く、なんとなく持ちそうです。

武甲山を全ての札所から眺め、16番西光寺から20番岩之上童まで10㎞のコースは、初夏の巡礼古道を散策できたコースでした。  

コースは、16番西光寺→23番音楽寺→22番童子寺→21番観音寺→20番岩之上堂

10km/3.5h(遅咲きじいの速度)

   ▲16番西光寺 山門を入ると南国的な雰囲気な巨大な酒樽に茅葺屋根をのせた大黒を祀る祠があります。

▲23番音楽寺 今回1ヶ所の急な坂道を登る秩父ミューズパーク中腹の次第に高度につれて武甲山、秩父市街地の景色が

  目にはいります、  音楽寺では、秩父事件はこの境内で悲劇の幕をあけました。芸能関係者がヒット祈願くるお寺でもあります。

▲22番童子堂  仁王門の手前に六地蔵、奥には梅林が続きます。

  茅葺の屋根仁王門には、子供達が造ったような童子堂の名にふさわしい、あどけない仁王様が立って仁王門います。

▲21番観音寺 大正12年に小学校の類焼で「聖観世音」だけは不思議と焼けずに残り、古来「火伏せ観音」呼ばれています。 

▲20番岩之上堂 お堂には、多くの人に信仰されてきたのがわかりますね。孝行息子の縁起がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         

 


わが町の散策「末野神社」

2013-06-16 18:06:52 | わが町の散策

     普段ウォーキングをしていて、毎回コースを変えての、ウォーキング途中にあった見どころを少し紹介したいと思います

末野神社

末野神社には、案内板等はなく由緒は不明です。

すぐ脇には、秩父鉄道と国道140号線が通っている、建物は木鼻の獅子、拝殿の彫り物は、素晴らしいものがあります。

    

        

   

   


老活は食事会に出かけました

2013-06-14 16:01:08 | 日記

わが町に地域支えあい活動事業があります。

主な活動として、自分たちの地域の福祉を自分たちで考えて福祉活動を行うっています。

その一つとして本日、ふれあいいきいきサロンと題して福祉委員(女性)が中心となって地域の会館を会場に食事やレクリェーションを

提供し交流の場として開催されました。

 

  遅咲きじいも運営委員の一人として何か支援したいと、各自に回り、参加者を募って盛大な食事会が出来ました。

    


わが町の散策、風布川「夫婦の滝」

2013-06-08 17:20:43 | わが町の散策

       普段ウォーキングをしていて、毎回コースを変えての、ウォーキング途中にあった見どころを少し紹介したいと思います。

風布川「夫婦の滝」

風布川に沿って「風の道」は、森林浴を感じながらのんびりと散策ができ、秋には、風布地区でみかん狩りを楽しむこともできます。

 

   


ちちぶ花見の里、蕎麦の花は見ごろ

2013-06-02 18:24:00 | ふるさと道巡り

梅雨入りし、予報では雨模様もはずれ雨の心配なく、本日秩父市荒川地区の里山からちちぶ花見の里へ11㎞のハイキングです。

 ちちぶ花見の里は、広大な蕎麦畑に花・武甲山・浦山口ダム等の自然を満喫しながらちちぶ名物の蕎麦を食べることが出来る施設です。

 荒川地区は、蕎麦の栽培が奥秩父の中では、盛んです。

       

                               ▲秩父鉄道ニュース6月号より

 

          ▲武州日野駅から矢通反隧道を抜けると広がる里山に「寺沢如意輪観音堂」があります。

 

           ▲如意輪観音堂から「陽野峠」を越え、安谷川木橋より林道を歩き「昌福寺」へ

 

            ▲山道の「昌福寺」から里上田野地区のそば畑を歩きちちぶ花見の里へ

 

      ▲ちちぶ花見の里、蕎麦の花は見ごろです、本日は蕎麦祭りいろいろ催しがあり賑やかでした。