久しぶりにTWの話題です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/aa73685be4de952bcaa4f7f6360e30e3.jpg?1614461790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/a7f4e9b03fb71977c35dc40915af4564.jpg?1614461824)
タンクを変更しようとあれこれ試しています。
ネットを見てあれこれ妄想しながら、これかなって考えながら楽しんでます。
最初にSRVのタンクを乗せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/aa73685be4de952bcaa4f7f6360e30e3.jpg?1614461790)
これはこれで良い感じです。
ただ、タンク自体がデカくて、相対的にステップが前過ぎになつてしまい、ポジション的に変な感じで、それを解消しようとすると、バックステップにしないといけなくなるので、違うかなぁという事で、次は中華のタンクを乗せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/a7f4e9b03fb71977c35dc40915af4564.jpg?1614461824)
これも良い感じなんですけど、なんかしっくり来ないんですよね。
そもそもコンセプトがボヤけているのがいかんのですが。ここでどうしようかハッキリさせておかないと、お小遣いも余裕があるわけでもないので。
大前提は、せっかくの中型車なのでロングツーリングにも使える様にする。
その為に
①荷物の積載も考慮する。
②安定した走行の為無理な改造(特にエンジン)は
避ける。
③カスタムなのでオリジナリティが欲しい。
④自分の身の丈に合った(設備投資は最小限に押さえた)カスタム。
なかなかハードルが高そうですが、あれこれ考えている時間も楽しいものです。
中古のパーツもたくさん出回っているスカチューンに落ち着く可能性も有りですが、何とか抵抗を試みているところです。