シルバーウィークと言えどもコロナ禍ですので、



ようやく来たホースをカットして

同時期に注文したミラーも付けてみました。
自粛です。
それなら、TWがガツガツ進むかと言うと、
やっぱりボチボチなんです。
今回はキャブレターの辺をボチボチと。
キャブを交換したのでノーマルエアクリホースは付きません。

パワーフィルターを付けたいのですが、サスペンションが邪魔をして直接は無理そうです。

こんな感じでどうにかしないと。
そこで、またまたア◯エクスプレスで、シリコンのホースを注文してひたすら待っていました。
あれこれ試してダメなら次々とやりたいのですが、なんせ到着まで時間がかかります。

ようやく来たホースをカットして

これでサスペンションは避けられたんですが、パワーフィルターとの連結をどうしようかと。
こうして一個ずつやってるのでボチボチになっちゃうんだよなぁ~。
同時期に注文したミラーも付けてみました。
バーエンドにしたんですが、思いの外小さかったです。

そろそろエンジン始動したいのですが、
やっぱりバッテリーケースが気に入らないので、
やり直したいのですが、いつになるかなぁ~。