バイクカスタム otamino

カブなどのカスタムボチボチやってます

TW カスタム ボチボチ

2021-09-23 17:48:15 | TW200カスタム編
シルバーウィークと言えどもコロナ禍ですので、
自粛です。

それなら、TWがガツガツ進むかと言うと、
やっぱりボチボチなんです。

今回はキャブレターの辺をボチボチと。
キャブを交換したのでノーマルエアクリホースは付きません。

パワーフィルターを付けたいのですが、サスペンションが邪魔をして直接は無理そうです。
こんな感じでどうにかしないと。

そこで、またまたア◯エクスプレスで、シリコンのホースを注文してひたすら待っていました。
あれこれ試してダメなら次々とやりたいのですが、なんせ到着まで時間がかかります。


ようやく来たホースをカットして
これでサスペンションは避けられたんですが、パワーフィルターとの連結をどうしようかと。
こうして一個ずつやってるのでボチボチになっちゃうんだよなぁ~。

同時期に注文したミラーも付けてみました。
バーエンドにしたんですが、思いの外小さかったです。

そろそろエンジン始動したいのですが、
やっぱりバッテリーケースが気に入らないので、
やり直したいのですが、いつになるかなぁ~。


リトルカブ カスタム ボチボチ

2021-09-19 17:00:15 | リトルカブカスタム編
久しぶりにリトルカブの話題です。

TWカスタムに時間を取られてリトルカブは倉庫で寝ていました。

たまには乗ってあげないと。
倉庫から出して来ました。
う~ん、格好いい!
自己満はこれくらいにして、エンジン始動です。
やはりすぐにはかかってくれません。
十数回のキックで、ようやくお目覚めです。

暖気しながらスローの調整をして。
さてお散歩です。

見出し画像にも挙げましたが、いつものお散歩コースです。
愛知県の南部、碧南の発電所タントピアを望んで矢作川の堤防をトコトコ走るのがなんとも言えず気持ち良いんです。

この後走り出したら、エンジンがボコついておやって思い、止まって覗き込んだら、キャブレターからガソリンがオーバーフローして来ました。
燃料フィルター付けてるんだけどなぁ。


とりあえず燃料コックをオフしてフロートをコンコン。
少し走ってコックをオン。運良くゴミが落ちてくれたみたいです。


再発もあるかなと、気を付けながらまたトコトコ走り出しました。
帰りに小雨に降られましたが、無事に帰って来ることが出来ました。

TW カスタム ボチボチ

2021-09-11 21:29:03 | TW200カスタム編
今回はウインカーです。
どれにしようか迷っていましたが、結局これにしました。

後ろはここに。そして前は

ライトステーにウインカー用の穴があるのでそこに取り付けて。
どこかで見たことがありますね。



そうです、リトルカブと同じなんですね。
リトルカブはこんな感じです。

シーケンシャル(流れる)ウインカーで、なんと言っても安いのが魅力で、TWも同じになってしまいました。


お次はテールランプです。
丸いシートレールに合う様な物をチョイスしました。
こいつの配線が激細で、ギボシで抜き差ししているとすぐに断線しそうなので、ここはカプラーにします。
カプラーを接続して動作確認してみます。
右ウインカーは
左ウインカーは
左の方が光る部分が多いです。
LEDの球は両方同じ数ですが、点灯しない部分があります。
中華あるあるですね。

仕方なくウインカーは諦めてスモールと、ストップの点灯だけにする事にしました。

これまでやってもメインのハーネスは加工していません。
腐っている部分以外は基本いじらないのがトラブルが少なくなりそうですからね。

それではまた!





TW カスタム ボチボチ

2021-09-05 18:35:26 | TW200カスタム編
ひび割れたインマニを交換しましょう。
PWK30が付くようにと首を少し振った物を探して良さげな物を見つけ、ア◯エクスプレスで注文しました。
いやぁ~、すごく待ちました、さすがです。
肝心のモノは
キャブとの段差も少なくイイ感じです。

取り付けピッチは削ればなんとかなるかなと思ってたんですが、実際取り付けてみると、キャブのエアクリ側が垂れて格好悪いです。
フロートも斜めってるので諦めました。

今後はア◯ゾンでTW用と謳ってある物を購入しました。
翌日配達は本当に運送業者さんに感謝です。

これまたエンジン側の加工が甘くてヘッド側に段差が有ります。
リューターで削って整えます。


お次はメーターを付けましょう。

どこかで見たことあるって?
そうです、カブで気に入らなくて交換したメーターです。(詳しくはバックナンバーを見てね)
いわゆるハッピーメーターですが、とりあえず。


まだまだ地味~な作業が続きます。
ボチボチやりましょう。