
泉龍院と対峙する山吹陣屋のこと萌黄の払沢の滝 浮釣り木が咲いた自宅の浮釣り木が咲いた咲いたというよりつぼみが出たというほうが正しいかもブラジル原産だから寒さには少し弱い地植で育てる品種だ......
一年前の記事は南信、豊丘村の泉龍院のしだれ桜です
二年前の記事は檜原村、払沢の滝新緑や自宅のチロリアンランプなどの記事です
>続きを読む、をクリックしてご覧ください。
栃木市、岩舟町の小野寺山大慈寺参拝しました
大慈寺は慈覚大師円仁が子供の頃修業をしたお寺です
本堂
慈覚大師堂
慈覚大師堂前の山ツツジ満開でした
慈覚大師像はかなり新しい
後ろのツツジは終わりかけていた
里桜は半分ほど散ってる
1200年前から使ってる井戸
村檜神社と隣接してるのでいつも一緒に参拝します
今日もご覧いただきありがとうございます。
,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます