廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

ワイルドだゼィ!!

2021-05-17 18:30:01 | バイクのメンテなど
まだ、ミニミニサーキットの着工もしていないのに、レーシングカート買ってやったぜぃ。

ワイルドだろ!?

実は、私、結構、レーシングカートも好きで、B級ライセンスも持っています。(笑)

で、ミニミニサーキットは、主にバイクで走る用ですが、レーシングカートも走らせてみたいと思い、安くて程度の良いレーシングカートを探していました。

良くレーシングカートは、中古はタイムが出ないので止めた方が良いとも言われますが、それはガチなレース場の話し。

ショートコースですし、大してスピードも乗らないし、それに、そもそも、競う他車も居ない、ホントにチョイ遊び用なんで、そこそこ走ればOK。

と言う事で、あまり整備をせずに乗れる車体を探していたら、遂に西脇ベースから1時間も掛からない明石市からの出品を発見。

開始価格は3万円。
落札、出品回数合計400回以上の経験を活かして、オークション開始価格で落札!

程度も良く、かなりお買い得だったと思います。

今日、雨の中、受け取りに行って来た訳です。











晴れないと車から降ろして、屋根の有る鶏舎跡に置けないので、積んだままですが、晴れたら荷物を整理して、このレーシングカートを置く場所作って降ろして整備するつもりです。

一昨年まで現役でサーキットを走っていた車両との事で、キャブ清掃程度でエンジンは掛かるのでは?と思っています。

レースングカートは床が低く、地面から数センチしか離れていないので、フラットなコースでも、床を地面に擦ることがあり、コースを如何にフラットに作るかと言う課題も加わってしまいました。
(TдT)

あ~、また、余分なおもちゃ買ってしまった〜!(^_^;)







あて逃げ&盗難被害に合いました。(TдT)

2020-09-15 14:48:24 | バイクのメンテなど
久し振りに、神戸に帰って買い物して、バイク置き場にバイクを置いていたら

左のミラーが壊れて無くなっていました。

ドン臭い奴が、入れる時に当てて、ミラーを折った挙げ句に、証拠隠滅で、折れたミラーをパクって帰った様です。





被害届を出すのも面倒なので、自分で治そうと思いますが、メッチャ、頭に来ます。

バイク乗る資格無いですね。


幼児用イスで妻専用のタンデムシートを作ってみました。(≧∇≦)b

2020-07-01 22:33:44 | バイクのメンテなど
たま〜に、妻がお出掛けの際に、私のバイクの後ろに乗るのですが、どうも、落ちないかと足に力が入って、後で筋肉痛になるそう。(^o^;

そこで、妻専用のタンデムシートを作る事にしました。

事前にジモティーで300円の幼児用イスをゲットして来ました。


座ると、ピーとか鳴るやつです。(笑)

でも、今回は、座面は必要が無いので、ディスクグラインダーでカット




そして、パイプ足場用のジョイントを使って、タンデムバーに固定



そして、座ってみると、しっかり腰が固定出来ました。

このままでも、良かったのですが、更に100均のバイクと同じ色のフロートパイプ(本来は水泳補助用)を使って、クッションを付けて、より腰にフィットさせました。


これで、妻が後ろに乗る時も、足に力を入れなくても、リラックスして乗れると思います。(^O^)v




久し振りに、リヤカーハウス作成

2020-06-22 18:31:32 | バイクのメンテなど
梅雨の切れ間で、数日間、晴れっぽいので、久し振りに、リヤカーハウスの続きをやりました。(^。^)

底の薄い角パイプを切って

予め作って置いていた、スタイロサンドイッチ工法の、パネルを使って、ボディー下部を組み立てて行きました。





そして、一応、ボディー下部が完成。





入口から入ってみると、こんな感じです。

コンクリートの床が見えているのが、リヤカーの幅に入る大きさで、内寸が約75センチです。

今まで、作られている方は、皆んな、この幅で、奥行きも180センチです。

製作中のこれは、見て分かるように、途中から空間を広げているので、内寸で幅約115センチ、奥行きが220センチあり、
軽四ワンボックス車の荷室より、明らかに広いです。(≧∇≦)b

これが、ボディの下半分になります。

明日はこの、ボディ下部の実測値から、ボディ上部のパネルの制作に入ります。





バイク、お色直し

2020-06-16 19:23:13 | バイクのメンテなど
カブプロ50が、これから

これに、



変身させてしまったので、巨大なリアの荷台とかが余っていました。

そこで、同じ規格のはずの、カブ110


に移植する事にしました。

サッと荷台を外して


カブプロの荷台に付け替え。

サイドバックを付けるキャリアも100均の網で付いて居たので、リアBOXとサイドボックスも付ける事に。





元々、ポン付けのパーツですので、20分程度で作業は終わりましたが、なにぶん、夕方に思い立ってやったものですから、蚊が多くて、10ヶ所くらい

刺されまくりました。(^^ゞ