廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

井戸ポンプ小屋を作る

2016-07-31 03:18:14 | セルフリフォーム
廃墟プロジェクトは、リアルタイムでは、もう少し作業が進んでいますが、現状から書くと意味が分からなくなるので、土地の入手から順次ダイジェストで上げています。
ですから、近々、リアルタイムに追いつくと思います。



まず、井戸用ポンプの土台の作成です。
全部組立てた状態では重過ぎて運べませんので、パーツを作成して井戸のある場所で組立てます。



井戸ポンプ小屋のフレームです。



井戸ポンプ小屋の外板です。
防腐塗料は組み立ててから塗ります。
外板だけでも15㎜厚の合板を使ってますので、40Kg位あります。




浄水器フレームとフレームに浄水器を設置したものです。
家庭用の浄水器と違って風呂水とかも浄水するので、高い処理能力のある井戸用浄水器ですの。
ですから大きさもバケツのふた回り大きい位のサイズで、重さも20キロ位あります。




井戸のある現地で小ぶりなポンプ小屋を組立てました。
このポンプ小屋からも芝生とか家庭菜園の散水に使えるように小屋内に蛇口を付けました。
この蛇口からの水は原水なので、完全には透明では有りませんが、散水には問題ありません。



防腐防虫塗装を施しました。
周りの樹木にも馴染む良い感じになったと思います。



まだ、流し等は出来ていないので、取り敢えず主屋内で浄水器を通した水が出るようにはしました。
今までは、20リットルタンクで自宅から持ってきた水をチビチビ使っていましたが、これからは洗い物とかに気前よく使えます。

一人でやるには、あまりに広い

2016-07-30 18:50:10 | セルフリフォーム


最初の方で出し忘れてましたが、敷地はこんな感じの広場的な平場が緩やかな道路の両側に4ヶ所有ります。



なんで、こんな広い土地を買ったかと言いますと、敷地内でランニングをしたりして、健康管理をしたかったからです。



たまには、ブルーシートを敷いて布団を干したり、



日光浴をしたりもします。(^O^)



敷地内の道には梅や桜も植えられています。
でも、今となっては、広過ぎて(10,000平米位有ります。
f^_^;)
一人で草刈りや樹木の剪定、整地等を出来るか心配です。
4ヶ所ある平地の内、まだ一ヶ所しか触れていません。
でも、作業が多くて、ランニングとかしなくても、数ヶ月で10Kg位体重が減ったので、当初の目的は達成できていると言えるかもしれません。



なんせ、ちょっと邪魔な木を整理しただけで、切った木や枝葉がこの量です。
また、これはこれで、小さく切って薪とかにしてゆきます。
やる事は、毎日目白押しです。

井戸から40mの配管工事

2016-07-30 08:57:22 | セルフリフォーム
さて、井戸は掘ったものの、井戸から主屋(廃墟)まで水を引かなければなりません。
敷地が広いので井戸から主屋まで40m以上あります。
まず、配管用に塩ビ管を埋める溝をユンボで掘って行きます。
場所によって深さは異なりますが40〜60㎝位の深さに掘りました。
塩ビ管が紫外線劣化するのを防ぐ為と水温の変化を防ぐ為です。



そして、井戸からの水を引くのと同じくらい大事なのが排水管です。
井戸からの上水道管と排水管、それに井戸ポンプを動かす電源線を同時に埋めます。




そして、汚水ますも付けました。



主屋に配管を入れる為、ツルハシで豆を作りながらコンクリートブロックに穴を開けました。




冬場は結構冷えて凍結する事も考慮して地上に出る配管には、保温対策で発砲ウレタンチューブを巻きます。



最後は、ユンボで埋め戻し、しっかりとならしました。



配管を埋めるのだけでも、結構距離があるので大変でした。f^_^;

ここまでで、かかった費用の合計は前回までの合計656,000円に
🔵塩ビ管 内径75㎜ 4m 1280円15本で19,200円
🔵塩ビ管 内径13㎜ 4m 400円 15本で6,000円
🔵塩ビ管継手等 5,000円
の合計30,200円を足して、総合計は686,200円になりました。

廃墟の透明屋根の完成‼️

2016-07-29 18:52:38 | セルフリフォーム
前に一週間かかって片方のトタン屋根の錆びて腐った屋根の切り取りと、新しくポリカーボネート波板の屋根に張り替えたと書きましたが、今回は、慣れたせいもあり、一気に4日で仕上げました。
この屋根ですが、なぜ透明のポリカーボネート波板を使っているかと言いますと、
「私はとても寒がりなので、温室の様な家にしたかった」
からです。
冬場でも、日の当たる車の中とか温室はポカポカですよね。
そんな家にしたかったんです。
でも、夏は暑くないかって?
そりゃ、暑いです。
でも、夏場の居住区は別に完全断熱で涼しい部屋を用意します。
詳細はまた書きます。
ともかく、屋根の2/3が透明なので、外に居るのと全然変わらない明るさと暑さです。
でも、ポリカーボネートは紫外線を99%カットしてくれるので、お肌には優しいです。





そりゃスイカが大好き。

2016-07-29 00:03:11 | セルフリフォーム
メロンは年中ある感じだけど、スイカはなつばだけ。
夏は、絶対にスイカが果物の王様。
それに、メロンは、甘さが足り無いと美味しく無いし、甘すぎると、のどが痛くなったする。
スイカは、どんなに甘くても、のどが痛くなる事は無いし、後味もスッキリしている。
できる事なら、年中スイカが食いたい。