廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

実はSmartTVはキャンセルしました。

2021-11-29 18:29:36 | スマホや電気製品
「ずっと前から欲しかった」
と言う題で、ELLDEと言うメーカーのSmartTVと言う65型有機el液晶テレビを買うとの記事を書いていました。

10月中旬に発送予定と言う事で158,000円を更に先行予約50台で148,000円で送料を込んで15万円ちょっとで注文しました。

ところが暫くして、注文が殺到しているので、11月中旬迄には発送します。

と言うメールが来ました。

仕方が無いなと1ヶ月待ったのですが、11月中旬を過ぎても発送連絡が無く、こちらから問い合わせたところ「12月初旬以降になる」
との事で、具体的な発送見込みは立って無いとの事。

もう、ここまで来ると、いつ発送されるか分からない詐欺レベルの会社だったので、即刻、キャンセルを申し立てて、数日後に返金されました。

で、代替品を探していたところ、Amazonのブラックフライデーセールで174,900円と言うのを見つけました。
LGの最新2021年モデルで65型有機el液晶テレビがこの価格は破格です。

ELLDEよりは2万円ちょっと高いですが、実は、ELLDEのは4Kチューナー無しでしたが、安いので良いか。と思っていたのですが、このLGの最新モデルは、勿論4Kチューナー付きです。

しかも、画面の反応速度がELLDEは3〜5ミリセカンドなのですが、LGは1ミリセカンド。

つまり、映画やゲームとかの速い動きにも追従性が良くて、滑らかに再生されると言うこと。

結局、性能的に言えば、こちらの方がコスパは良かったと思います。

そして、こちらの方は予定日にキッチリと届き、抱えて母屋まで行けないので車で受取りましたが、梱包材も有るので、この大きさです。(笑)

畳1畳位有ります。

で、ここで失敗をやらかしました。

搬送に2人来ていて、
「TVの脚の取付けサービスが付属していますが。」
と言われたのですが、簡単に、「あっ、イイです。」
と断ってしまったのです。

後で車から降ろして、部屋に運んで、脚を取り付けるの、とても、とても、大変でした。(T_T)

あ~、折角の付属サービスなので、頼めば良かった~!!

で、梱包材をといて

画面を見たら、思っていたより薄い

扱いが悪いとパキッと折れそうです。
画面に力を掛けれないので、苦労して脚を装着して、元50インチTVがあった場所に設置。

元のが、これ

で、退かして

新しい65インチを設置
判っていたけど、デカい!
そして、梱包材を剥がすと、更に薄い

インチで言うと15インチ大きくなっただけですが、面積で言うと2倍迄は行きませんが、約170%。

勿論、災害対策の専門家なので、地震に備えて、背面の壁掛け用のボルト穴を利用して

壁にワイヤリングして倒れない様にしました。



この固定に使った紐も、パラコード(パラシュート用の紐)で、こんなに細くても耐荷重が200キロ位有るので、絶対に切れません。

そして、設定をして映してみた結果、やっぱり、異次元の色再現性と解像度でした。

地デジの画面は、TVの解像度に負けて





イマイチ。
テロップの字は綺麗です。

今度は、Blu-rayを映すと
流石に、隅々まで解像して綺麗です。

欅坂46の舞台に設置のモニターのドットさえもクッキリ映っており、アップにしても、TV自体のドットが見えません。





えんとつ町のプペルのBlu-rayでもこの通り。
画面を写したのじゃ無く、ポスターの様です。







どんなに、アップで撮っても、画素が見えない位です。

まだまだ、設定で色調は追い込んで行こうと思っていますが、ソースによって色調が違うのが悩みどころです。

それと、内臓の画像処理エンジンが優秀で、ネットフィリックスを最新のノートパソコンで読み込んだ画面をTVで表示するより、TVに内臓のネットフィリックス画面から直接Wi-Fiの電波を受信して表示させた方が3倍も表示が速くて驚きました。

サクサクです。

結局、塞翁が馬とか、災い転じて福となす。と言う感じで、コチラに買い替えて大正解でした。

ところで、かつて日本は技術立国で、液晶テレビでも、SHARPが世界の頂点に立っていました。

ところが、今や、有機el液晶パネルは、日本の電気メーカーは作っておらず、LGが一手に制作しています。

日本の電気メーカーはLGから有機el液晶パネルを買って、自社製品に組み込んでいるので、必然的に割高になり、LGとの競争力が無くなって居るのが残念です。
















車中泊仕様、プチグレードアップ

2021-11-21 10:51:33 | 車やユンボのメンテなど
時々、車中泊で旅行に行きますが、ちょっとだけ、グレードアップしました。

なお、床は荷物積載仕様の段ボール敷で、段ボールとシートをめくれば、下はクッションカーペットですが、面倒なので、めくらず撮影しました。(^_-)

先ずは、助手席のテーブル化。

助手席は、畳んでフラットになるのですが、




この背もたれ部分に、その辺に有った、丁度大きさが良い4ミリ厚位のベニヤ板を100均のニスで塗装して、インシュロックで固定しました。









倒せば、荷室の床面とフラットにもなりますし、15センチ位の高さで止める事も出来ます。



ちょっとした、食卓にもなります。

次に、メインの食卓として使っている、折りたたみテーブルの固定です。

これは、簡単に、先日作った、折りたたみ式固定テーブルに抱き合わせで、ゴムバンドで固定しました。

エンジンの振動で、カタカタ鳴らない様に、脚にはビニールテープを巻いておきました。

テーブル2枚で、壁から僅か、これだけの厚みしか出ていません。

で、背もたれテーブル、壁面折りたたみテーブル、メインの折りたたみテーブルを全て広げるとこんな感じになります。

壁面のテーブルで調理して、真ん中のテーブルで食事。

4名位なら、中で食事会とかも可能です。

寝袋や食材、調理器具とかは、全て、荷室上部サイドと、運転席上の収納棚に置けるので

真ん中のテーブルさえ畳めば、そのまま、フカフカのカーペットが敷いてある荷室の床に、寝袋で2名は余裕で寝れます。\(^o^)/

荷室の長さは183センチなので、普通の身長の人は余裕です。

運転席シートを前にスライドすれば、荷室の長さは200センチ位までになるので、長身の人でも大丈夫です。







庭で紅葉を愉しんでます。(*^^*)

2021-11-17 14:27:06 | 西脇ベースの日常
紅葉の季節になって来ましたが、別に紅葉を見に出掛けたいとは思いません。

何故なら、庭の紅葉だけで充分だからです。(^。^)









前庭から見る裏山

庭のススキ

母屋の屋根の上からの展望

そして、敷地内の門付近からの隣の公園みたいな場所の紅葉

通路からの紅葉

とか、庭を歩いただけで、見どころ満載です。

ついでにですが、ミニサーキット用地の鶏舎を壊した廃材の山も、大分撤去して、スッキリとしてきました。

畑に行ったら、まだ、トマトも残っていてビックリ。



居心地が良過ぎて、出掛ける気がしません。\(^o^)/









毎年恒例の銀杏作り

2021-11-06 09:40:57 | 西脇ベースの日常
今年は、控え目に去年の1/4位拾って来た銀杏の実を剥いて

良く洗って



新聞紙に広げて干して、

1日干したら、もう、それだけで、市販と変わらない銀杏の完成です。

簡単なので、皆さんも作って下さい。

但し、注意点が一つ。

銀杏の汁は、強烈に手がかぶれるので、実を外したり、洗ったりの作業は、厚手のゴム手袋が必須です。

ガソリンで手を洗っても平気な私ですが、昔に、銀杏の汁で、どえらくかぶれた事が有りますので、そこだけは、ご注意です。





災害対策基地なので・・・大量の布団を熱殺菌

2021-11-05 18:09:18 | 西脇ベースの日常
如何に楽しく遊ぶかに特化してる様に見えますが、(笑)実は、本来、西脇ベースは、災害対策基地です。

あらゆる災害でライフラインが途絶えても長期に生活出来る準備が有ります。

その中で、重要なの物の一つが寝具です。

元々、5〜6人分の寝具は置いていましたが、今回の遺品処分で使えそうな寝具も回収して来ました。
布団圧縮袋で空気を抜いてこの量で、布団や毛布で30枚位有ります。

長年、使っていなかった物なので、湿気と、ダニとか駆除の為、コインランドリーの高温乾燥で、乾燥と殺菌した後に、再圧縮して収納する事にしました。

ダニとかは、布団の中心部まで短時間でも60度を超えると死滅します。

コインランドリーのガス乾燥機は、軽く60度を超えるので、もってこいです。



そして、乾燥させたらフワフワになって膨らむので、再圧縮する為に、業務用掃除機と電源が無いか、有っても勝手に使うとまずいので、1000ワットアワーのポータブル電源を持って行きました。


で、コインを沢山用意して

乾燥機にイン







乾燥出来た順に、布団圧縮袋に入れて空気を吸おうとしたら、直ぐに掃除機が停止して、何かと思えば、ポータブル電源の表示がオーバーロード!
(TдT)

電子レンジでも使えるポータブル電源だったので、まさか、掃除機で使えない事は無い。
と思い込んでいましたが、後で確認したら1200ワットの掃除機でした。

仕方が無いので、一応、布団圧縮袋に入れて、体重とかで出来るだけ空気を抜きましたが、こんな状態に。(笑)





何とか押し込んで無理やりドアを閉めて持って帰って来ました。



持って帰った布団や毛布を、最初の状態より、更に気合を入れて圧縮して



このひと山有った大量の布団類が
ここまでに!\(^o^)/

さて、納戸に仕舞っておいて、有事に備えます。