コスモ80~83号です。
新元号「令和」初日がこんなので申し訳ありません。
今回も4号分を使い運転席側ドアを組み立てるです。
今回は隙間の無いように組み立てようと思いネジ穴からからタッピングして
このピンも1ミリぐらい先端を削りました。
削ってもこれだけ合いません。というかここまではめ込むとハンドルでウインドウが上下できません。
指で無理に下げたらウインドウに擦り傷が付きました(笑)
頭にきたので極細マイナスドライバーでこじ開け
助手席側ドアと同じぐらい隙間を開けましたよ。
結局これがウインドウに傷が付かない設計上最適の隙間ということなんですね。
まあいいです。この模型は途中から何も期待しなくなったので。
でも三角窓のこの隙間はさすがに萎えますです。隙間からバッチリ文字が見えます
ここの隙間も左右同じなのでデザイン上実車もそうなんでしょう。
取りあえず出来は別にして左右ドアが揃いました。
次回はトランクですと。
トランクはいいのですが、この写真を見る限りではマットビハイクル用ウイングは
ネジ止めではなく両面テープでくっ付けるのだろうか?それともトランクごと交換?今だなんの案内もないし謎です。
それにしても80号過ぎて本体ボディを拝めないのはこの模型ぐらいですね。
もうこの際、切れの良い最後の100号で配布して下さいな(爆)