goo blog サービス終了のお知らせ 

日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ツェルニー50番

2009年06月07日 | 日常(ピアノ、音楽)
ツェルニー50番(練習曲集50曲)を引っ張り出して弾いてみた。

楽譜を触るとなんとなく手が汚れる気がする。
それもそのはず、その楽譜を開くのは高校生の時以来だもの。

それにしても、チェルニーの楽しい事、楽しい事!
子供の頃は好きじゃなかったけれど。
今弾くと「こんなに素敵な曲だったんだー!」と、とても新鮮。

当時は今ほど音楽的に弾けていなかったんだろうなぁ。
○をもらう事を目標にしていたおバカな高校生の私に言ってあげたい。
「音楽的に感じて弾きなさい、楽しいよ~♪」と。(笑)

記録によるとこの練習曲集50曲を1年ちょっとで終えている。
当時音楽科に通っていたので学校でレッスンの他、週末同じ先生の自宅でもレッスンを受けていた。よくもまぁ、週2回もレッスンをうけてたものだなぁー。

学校での年間レッスンが約40回。
先生の自宅での週末レッスンが40回。
レッスンに2曲ずつ持って行き、毎週1曲合格しないと50曲が終わらない計算になる。(驚)

これらの曲をちゃんと弾こうと思ったらかなり難しい。
間違えないで弾くだけでも大変だと思う。
練習していたに違いない、高校生の私は。

それにしても勢いがあるんだねぇ、高校生は。
若いって、すんばらしい~~~!!!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村←ここにも勢いある人がいる!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノにハマった人々

2009年06月07日 | ピアノ教室
仕事帰りの大人の生徒さんのレッスンにて。

生徒さん、レッスン最後は集中力切れてたかも。
疲れたんだろうなぁー。
そりゃーそうだよね。

数小節にいったいどのくらい時間かけるんだ?
というほど、細かいレッスンだったから。
しかも長時間。
疲れも出るわな。σ(^_^;)

生徒さんが言ってた。

「やればやる程、難しくなる」

うん、うん。
そうなのよね。

仕事しながら本当によくされていると思う。

別のOLさんも言ってた。

「(ピアノに)ハマるとハマルんです♪」

別の社会人の方も言ってた。

「弾けなくなるともったいないから、終わった曲もいつも弾いているんです」

みんな、凄過ぎ!!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ここにもピアノにハマった人々がたっくさん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする