わぉーー♪♪これから4時間ちょっと練習できるじゃないの!!
なんて贅沢~~~♪
昨日、急にぽっかり時間が出来たので早めにお昼ご飯をとり12時からピアノに向かった。
ウキウキとピアノを弾きはじめて30分、生協のお兄さんが来た。
届いた荷物を片付けたついでに台所の掃除をちょっとしたら、なんだか知らんがもう1時半。
なんでーー!( ̄Д ̄;;
気を取り直し再びピアノに向かうも、どうも集中力に欠ける。
曲がいかんのだ。うん、うん、そうだ、きっとそうだ!
曲のせいにして変更。
連弾曲の譜読みを始めたら電話が。。。。
(-""-;)ムム・・・
どうもいかんなぁ。
気持ちがそれてしまったので、
夕食の下準備をしたり。。。
中学生の期末テスト範囲の歌劇「カルメン」と「アイーダ」を調べたり。
そんなこんなで残り1時間となった時点でようやくレッスン室へ戻った。今度こそピアノに向かおうと思ったのに、生徒さんのレッスン準備を思い出した。普段生徒さん達のノートに楽典などの問題を書いているのだけれど、その作業を始めてしまった。優先順位はこれでいいの?と自問しつつ。
おまけに、目の前にあったリコーダーで思わず「ポニョ」の練習をしたり。。。
これは完全に優先順位が違うーー!
あぁぁぁ。。。
もう30分しかないぢゃないか!
何やってんだか。σ(--#)
結局、生徒さんが来るまで40分ピアノを弾いた。
4時間ちょっとピアノが弾けるはずだったのに結局練習したのは2時間ほど。練習内容もあまりよくない。
まぁ、4~5時間も弾いたらまた主人に奇人変人扱いされるし、肩こりだ腕が痛いなど言おうものなら、姉や母にはあきれられるし。。。午前中はかなり気を入れてフルートの練習をしたのだし。
今日はこれでよしとしよう。
優先順位を考えて行動するのは大切だぁ!(涙)
辻井伸行くんのお母さんは、コンクールのため息子に小学校を休ませたそう。
学校より勉強より、基本的にピアノの優先順位が高かったんだね。
にほんブログ村←ここには滅法ピアノの優先順位が高い人がいる!!
なんて贅沢~~~♪

昨日、急にぽっかり時間が出来たので早めにお昼ご飯をとり12時からピアノに向かった。
ウキウキとピアノを弾きはじめて30分、生協のお兄さんが来た。
届いた荷物を片付けたついでに台所の掃除をちょっとしたら、なんだか知らんがもう1時半。
なんでーー!( ̄Д ̄;;
気を取り直し再びピアノに向かうも、どうも集中力に欠ける。
曲がいかんのだ。うん、うん、そうだ、きっとそうだ!
曲のせいにして変更。
連弾曲の譜読みを始めたら電話が。。。。
(-""-;)ムム・・・
どうもいかんなぁ。
気持ちがそれてしまったので、
夕食の下準備をしたり。。。
中学生の期末テスト範囲の歌劇「カルメン」と「アイーダ」を調べたり。
そんなこんなで残り1時間となった時点でようやくレッスン室へ戻った。今度こそピアノに向かおうと思ったのに、生徒さんのレッスン準備を思い出した。普段生徒さん達のノートに楽典などの問題を書いているのだけれど、その作業を始めてしまった。優先順位はこれでいいの?と自問しつつ。
おまけに、目の前にあったリコーダーで思わず「ポニョ」の練習をしたり。。。
これは完全に優先順位が違うーー!
あぁぁぁ。。。
もう30分しかないぢゃないか!
何やってんだか。σ(--#)
結局、生徒さんが来るまで40分ピアノを弾いた。
4時間ちょっとピアノが弾けるはずだったのに結局練習したのは2時間ほど。練習内容もあまりよくない。
まぁ、4~5時間も弾いたらまた主人に奇人変人扱いされるし、肩こりだ腕が痛いなど言おうものなら、姉や母にはあきれられるし。。。午前中はかなり気を入れてフルートの練習をしたのだし。
今日はこれでよしとしよう。
優先順位を考えて行動するのは大切だぁ!(涙)
辻井伸行くんのお母さんは、コンクールのため息子に小学校を休ませたそう。
学校より勉強より、基本的にピアノの優先順位が高かったんだね。
